試験に合格すると人生が変わる。 | ブログ

ブログ

保存用

みなさん、こんにちは。




本日はお盆

終戦記念日


そして、

休みも今日まで。



福祉住環境コーディネーター2級

の合格発表まで

残り4日となりました。



ドキドキ・ワクワクです。





さてさて、

一時期、夜の更新もしていましたが、

やはり、夜9時半から10時半に

就寝する僕にとって


夜の更新は

かなりハードになるので


やはり

一日2回

日中の更新を

充実させたいと

思います。



さて、

突然ですが、


試験に合格すると

人生が変わります。



僕は断言します。



昨年の今時期

僕には

大学卒業と同時に

取得できる


介護福祉士

社会福祉主事


の2つ資格がありました。



正直特別勉強したものでは

ありません。


僕が大学に行ってた時は

介護福祉士は自動的に

取得できるもので

国家試験に準ずる試験を

学校で受ければいいだけでした。




卒業して6年の間

僕の取得資格は

変わりませんでした。




昨年の

11月中

介護支援専門員の

合格発表前のことです。



看護師と

介護支援専門員

の資格を持つ

母に資格のこと

今後の生活のことなど

「なんで、今までしっかりやってこないんだ」と

注意されたとき



僕は

試験勉強を含め

勉強はしていないけど、

頑張っていないわけではなかったので

悔しくて悔しくてたまりませんでした。




あれから半年以上がたち

介護支援専門員

社会福祉士


の2つ合格し


給料面でも

少しばかり昇級し


先日会った

母との会話も

違いがあります。


現在

受けている

認知症ケア専門士

福祉住環境コーディネーター2級


どちらも合格(と思われる)

(認知症ケア専門士は

一次試験合格)


ということを伝えると


「すごい!」と。

「受験のコツを覚えたの?」と。



気持ちで頑張っていても


あなた自身は

努力していても



周りからは

社会からは


わかりません。


努力のつもり


としか思ってもらえないのです。



あなたの頑張り・努力を


形に表さないと

周りは認めてくれません。


これは

社会が悪いわけでも

周りが悪いわけでもないのです。



目に見えるもので

人は評価するのです。



この事実を知らなかった僕は


今回の一連の試験合格で

これらの事実に気づいたのです。




試験に受からなくたって・・・


こう思っている人もいるかもしれません。



確かに資格だけではありません。




でもそれは

資格を取得した人が言う言葉です。




変化が多い今の時代で・・・


仕事だけしているのは

自殺行為と


僕は考えています。


明日とは言いません。

今月で今の職場がなくなる。


そうなったとき


あなたは次の職場を

探せますか?

(独立することが

できますか?)



今の僕なら

自信を持って


「はい」


と言えます。




さぁ、

みなさん。


その頑張りを

ぜひ形に(資格)

しましょうね。