みなさん、おはようございます。
ブクログのメンテナンスが
重なり、更新が遅くなりました。
数年前にベストセラーになった
生協の白石さん
を
みなさまご存知でしょうか?
僕はタイトルは知っていますが、
実はじっくり読んだことがありません。
先日、図書館の本棚を
プラーっと覘いていたら
ふと飛び込んできたのが
今日紹介する書籍です。
5年ぶりの
白石さん。
そうか、もう5年なんですね。
前回を読んでいないのですが、
今回の書籍だけでも
充分楽しめます。
白石さんの返答は
うますぎます。
一例を出します。
営業と称して
朝から漫画喫茶で
「美味しんぼ」を
全館読みました。
次は何を読めばいいですか?
ちょっと悪ふざけの
質問に対して・・・
次は
職場の空気を
読んでいただければ
と思います。
って
白石さん絶妙な
返しです!
ギャグ的な要素で
うまいのと
さらに
そういうふざけたと
言ったらあれですが、
説教ではなく、
上手に導いている
白石さんのメッセージに
頭の回転の早さ
そして、
人間としての温かさを
感じさせる一冊です。
仕事に疲れたとき
勉強に疲れたとき
・・・
息抜きに読んでみると
みなさんの心を癒してくれますよ。
チェック項目11箇所。
1人暮らしに必要なこと・・・困ったことがあったら1人で抱え込まないこと。
正義感・・・徳を積み上げる。社会人として・・・本音と建前の使い分け。
働くことに向き・不向きより、自分が仕事に向き合っているか?
1人暮らしに必要なこと・・・困ったことがあったら1人で抱え込まないこと。
正義感・・・徳を積み上げる。社会人として・・・本音と建前の使い分け。
働くことに向き・不向きより、自分が仕事に向き合っているか?