忙しい!のにお金もない!あなたを救う行動法則/舛田光洋 | ブログ

ブログ

保存用

みなさん、おはようございます。



今日は久しぶりの

経営者モーニングセミナー出席です。



さて、先日読んだ

成功を加速する「そうじ力」

の著者


舛田光洋さんの

書籍を新たに借りてきました。




この方の文章は

優しい語りで

読んでていると

自分もやってみよう!

頑張ろうと素直に思えてきます。




自分がお金持ちになるには?



貧乏サイクルの一つ


「お金がない」と言う。


人は思い描いた人になる。

言葉で言ったとおりになる。


貧乏な人は

お金の無い人は


「お金がない」と言う。


試験に受からない人は

「自分はできない。どうせ無理」

「受からない」


と言ってますね?



逆に僕は試験に関しては


「受かった」

「合格通知待ち」


と必ず話し、

ここのブログでも書いています。

(その結果は皆様ご存知の通りです)



今回の書籍で

やりたい!!


早速やろうと

思ったことは


高級ホテル等で

一杯1000円のコーヒーを飲むこと。



コーヒーを飲むだけでなく

そこにいるのはどんな人なのか?


どんなサービスなのか?


コーヒーに1000円は高いと

感じるかもしれないけれど


1000円は

出せない金額ではない。


1000円で一流を学べるのなら

安いと感じています。


帯広市内で

一杯1000円のコーヒーが飲める場所は

どこなのか?


早速探してみます。



皆様からの情報もお待ちしております。


チェック項目35箇所。貧乏暇なしサイクル・・・真面目、努力家、親切、信頼される。努力しても成功できない理由・・・お金持ちのイメージができていない。お金持ちになっている人はお金がなくても「お金がない」といわない。
自己否定をしている人は自己単価が低い。最低限必要なお金が明確だとその分しか入ってこない。お金は魔物と恐れている。給料以上の仕事をしない。給料の10倍以上仕事をする。成功者にケチをつける。いつかやるが口癖。「必要」<「欲しい」で購入する。
明確なビジョンがあれば成功するが、多くの人には成功したときのビジョンがないから、知らないからイメージできない。一流ホテルのラウンジで一杯1000円のコーヒーを飲んでみる。成功者の家の共通点・・・物が少ない。整理整頓がうまい。香りがよい。家具やソファーが上質。主人の書斎あり。
成功の秘訣を聴くには成功者に好かれること。
大変なこと・苦労話を聴くと喜んで話してくれること多い。財布を上質にしてお札を大切にする。レシートは捨てる。相手のニーズを知っている人にお金が集まる。貯金の始まりは現状を知ること。つめを綺麗にする。多忙の原因・・・仕事量が多い。効率が悪い。今月・今週・今日は何を抑えればよいか?使った時間を記録する。素直さを手に入れる。自信・・・自分を信じることができる力。明確なビジョンは行動に移す。お金持ちの法則・・・成功者から学ぶ。愛・時間・お金の拡大のバランスが大切。
人を成功させようとする。