第14回介護支援専門員実務研修受講試験・・・時間をどう作るのか? | ブログ

ブログ

保存用

みなさん、こんばんは。




不定期更新と言いながら


実は毎日更新して

ケアマネ試験受験者の助けに

なりたいと考えていながら


仕事復帰すると

更新の前に


バタンキューに

なった自分を振り返ってみて


・・・


やっぱり

勉強時間を作るって

難しいんだなって


思いました。




ここで

時間は作るものと

話したことがありますが、


技術的なところは

言うのは簡単


実践ができるか

できないか


ですよね。




僕が

昨年試験勉強をしていた

ときってどうだったろう・・・



思い出してみると


僕は勉強した日も

しない日も


必ずやっていたことが

あったのです。




なんだと思いますか?




・・・





それは


「イメージすること」



なんです。



「どきどき・わくわく」


なんです。




説明します。



眠る前に

自分が

すでにケアマネになった

そして、実際に仕事をしている


イメージを持つことなんです。


そして、仕事をワクワク・ドキドキ

楽しんでいる姿をイメージするんです。




僕の場合ですと


デイサービスに来ている

お客様の1人


3年以上のお付き合いとなる

認知症の深まった方


の担当となった自分を

イメージし、


その奥様の介護負担が

軽減し、


お二人とも笑顔で

老後の生活を続けられる



そして、

その二人から感謝される自分



ケアマネになって良かった。

嬉しい。



毎日、毎日イメージしたのです。



実際に僕は

合格後の

実務研修でのケースワークで



イメージしていたお客様に協力してもらい

ケアプランを作成しました。





勉強・勉強と

やっていると

行き詰っていくことが

多々あるかと思います。



そんなとき、

自分がケアマネになった姿

仕事をしているイメージ


感謝されているイメージを

するだけで



勉強が

ワクワク・ドキドキに

変わると思います。