みなさん、こんにちは。
昨日、早朝
6時から
第23回朝活読書会を
開催しました。
しかし、
参加した皆様
ごめんなさい。
僕が目覚めたとき
5時45分になっており
慌てて
会場へ向かいました。
遅刻したことを
改めて
お詫び申し上げます。
今回のテーマは
「メンタルバイブル」
1.心が乱れるとき、
調子を崩すときはどんなとき?
2.心を整えるために実践している
(これから実践したい)
3つのルールを教えてください。
3.今回のテーマに関連する、
おすすめ書籍や
参考にした書籍、文献等を
紹介してください。
◎シラカワさん
①仕事やプライベートなど
お客様からのクレーム
収入ダウン、リストラ対象
事故など
書籍より、
女性特有なのは妊娠など
②シラカワさんは多趣味で
マラソンやウォーキングが
メインですが
以前はバイオリンも
やっていたとか。
③「会社に行くことがツラくなったときに読む本」
シラカワさんより
辛くなる前に読んだ方がいいとのことでした。
◎オオタさん
影のテーマ設定者です笑
①仕事などやることがいっぱいになり
優先順位がつけられなくなったとき。
②体調確認・・・体のコリなど
何も考えない時間を作る。
視野を広げる・・・世の中について考える。
読書など誰かの思考を借りる。
③「考えない練習」
◎タカイさん
①仕事での人間関係
他愛もない言葉なんだろうけど
傷つく。
以前はそれで
暴飲暴食などがあったそうです。
②現在は
掃除や運動に切りかえました。
また
「ありがとう」を100回言ってみる。
※書籍を参考に。
ピンチのときこそ
「面白くなってきた」と思う。
③「名言セラピー」
◎岡本
①体調管理などで
最近多いのが、気温の変化について
いけなくて体調を崩し、そのまま
メンタル低下。
仕事休みたい、サボりたい。。。
②笑う・泣く・読書の3ルール
誰もいないところで
鏡の前で大げさに
ニッコリ笑う。声を出して笑う。
泣ける映画、書籍で
思いっきり泣く
読書に没頭する。
笑う・泣くの実践の
過程で。
③自分が最近泣いた書籍
「小さな幸せに気づく24の物語」
◎サトウさん
①仕事が忙しいとき
②パターンを決める。
イチローのように。
ウォーキングなどもやりたい。
やるべきことを6個書いてみる。
ノマドワークスタイル。
環境・場所を変えて仕事をする。
③「RELAX HACKS」
タカイさんから
2冊書籍を借りました。
ありがとうございます。
この読書会では
常に自宅で眠っている書籍を
持参して
みなさまの読書につなげられたら
と思います。
今日はありがとうございました。
次回は
7月19日(火)
今回のメンタルバイブルを実践して
体調を崩さず
また元気にお会いしましょう。