6月の読書状況・・・あまり読めていない。 | ブログ

ブログ

保存用

みなさん、おはようございます。



6月中旬から

認知症ケア専門士(7/3)

住環境コーディネーター2級(7/10)


の試験勉強で

一日一冊を目安にした

読書が難しい状況となりました。



今回はブクログ上は

23冊。


再読した3冊を

合わせて


26冊です。


7/10までは

今までよりペースは

落ちると思います。



6月の読書状況+再読書

捨てる生き方
佐藤 康行
読了日:06月04日
{book['rank']
会うまでの時間 自選歌集
俵 万智
読了日:06月04日
{book['rank']
トップセールスのDNA ~営業人生DEAD★ALIVE
岡田基良
読了日:06月04日
{book['rank']
平林都の接遇道2<極意編>
平林 都
読了日:06月05日
{book['rank']
日本語の教室 (岩波新書)
大野 晋
読了日:06月07日
{book['rank']
釈迦の教えは「感謝」だった
小林 正観
読了日:06月08日
{book['rank']
オールド・ルーキー [DVD]
ジョン・リー・ハンコック
読了日:06月09日
{book['rank']
ごえんの法則
小林 正観
読了日:06月10日
{book['rank']
改訂・認知症ケアの基礎 (認知症ケア標準テキスト)
日本認知症ケア学会
読了日:06月22日
{book['rank']
夢をかなえる勉強法
伊藤 真
読了日:06月23日
{book['rank']
やる気ハックス
佐々木 正悟
読了日:06月29日
{book['rank']
働く君に贈る25の言葉
佐々木 常夫
読了日:06月30日
{book['rank']


再読書
どれも読みやすくて
オススメです。
↓↓↓

営業の魔法―この魔法を手にした者は必ず成功する


未来のスケッチ 経営で大切なことは旭山動物園にぜんぶある

福祉の仕事を人生に活かす!