頭がよくなる思考法/斉藤孝 | ブログ

ブログ

保存用

みなさん、おはようございます。





試験前なので

勉強法や

頭が良くなる思考法など

好んで読んでます。




産業革命以降

肉体労働が主流でしたが


2000年頃より

インターネットが爆発的に普及し

情報社会に変わりました。


今まで知識を持った人間が

崇められていましたが


現代は知識だけでは

意味がありません。


ネットで、

ウィキペディアに

載ってますから。




これは〇〇だから

という発想を捨ててみる。



新しい発想を作り出すには

体でまず作る。


座って行う会議を

斬新な発想で

立って行ってみる。



→まずは行動から。



新しい発想を作り出すには


今の自分を全否定してみる。

(否定されてもめげない人間になる)。



この厳しい時代

待遇の改善が求められる

福祉業界を生き抜くのに

必要なことだと


感じました。



これらの思考法を

知識ではなく

自分のワザとして身につけて


人生に役立てていきましょう。



人気ブログランキングへ



チェック項目32箇所。
テクとワザの違い・・・?コピペ・・・知識を持つだけでは情報社会を
生き抜けない。(  )・・・〇〇・・・など決めつけを一度なくしてみる。
見る→観る。会議をあえて立位で行う。発想を変える。体から変えてみる。
立ち位置を変えてみる。自分のやり方を全否定してみる。
否定されてもめげない人間が成長できる。
わたしってだめね・・・今の自分を認めてほしいだけ。