勤務表作成・・・。 | ブログ

ブログ

保存用

みなさん、こんにちは。




僕は今の職場で

現場スタッフの勤務表を

作成しています。


これは生活相談員の仕事

と決まっているわけではないと

思いますが、


以前、

「そうか、君は課長になったのか。」  

を読んだときに、

課長は部下や同僚の

仕事面だけでなくプライベート面も

少しは知った方がいいとありました。



僕はこの書籍を読んだとき

自分の行動は間違ってない

良かったと心から思いました。



それは何なのか?と言いますと




まず、このブログを読んでいる方で

勤務表を作っている方はいらっしゃいますか?




勤務表を作成している方は

同僚や部下のプライベートをどれくらい

知っていますか?




スタッフが結婚しているかしていないか?

子供はいるかいないか?何人いるのか?

何歳なのか?

子供の行事はないか?

夫婦以外で面倒を見てくれる人はいるのか?

(帯広ですと、6月は運動会シーズンですので

何日に運動会があるというのは把握して

当然です。また参観日も聴いておくと

いいでしょう。地域差もありますので

必ず個別に聴きましょうね)



趣味活動があるかないか?

(たとえばマラソンなど

僕だとバスケの大会日程など)


スタッフは健康なのか?

(受診の日程を聞いてあげましょう)


パートナーの仕事は?

休日の過ごし方は?

(パートナーと休みがすれ違うと

ストレスがたまりますよね?)



出身はどこか?実家はどこか?

(GW・お盆・正月は優先しましょうね)


交友関係も浅く聴いておくといいです。

(帯広の友人だけでなく

札幌にもいるのなら、連休が必要です

友達の休みもさりげなく聞いておくと、

充実した休みになりますね。)



さぐりを入れるつもりもないですが、


僕としては気持ちよく働いてほしいと

願っています。




僕の友人の職場では半年先まで

勤務が決まっていて

希望休(有休ではなく)がない

休みの希望は各々で交換して

報告するというところがありました。


僕の職場よりもちろん人数が

多い職場ですので


一概に文句は言いませんが、


少しでも上に立つ役職や

立場であれば

同僚や部下のプライベートを

最低限把握して

気持ちよく働いてもらう努力をするのが


上に立つ人間の仕事ではないでしょうか?



あかりデイサービスの

現状として

残念ながら高い給料ではありません

しかし、週休2日は確実です。



もし、

給料は安く、休みも不定期

しかも希望の休みはもらえない。



だったら他の場所で働きます

って思いませんか?




僕は自分もそうですが、

仲間たちにも気持ちよく働きたい

と思います。



それを実現する一つが

勤務表だと思います。



僕は自分の仲間たちのこと

深くは知らないと思います。



ただ、勤務表を作成する上で

必要なことは知っているつもりです。


先に挙げた項目は埋められます。




もしこのブログを読んでいる人で

勤務表作成担当の方は


すばらしい仕事を与えられていると

思います。



同僚や部下のことを知るチャンスです。


そして、同僚や部下のモチベーションを

あげることができます。



聴くのが面倒くさいとか

作るのが大変

部下が勝手に調整すればいい


では、いい職場は生まれません。


つまりはお客様への

良質なサービスは生まれないんです。



勤務表作成を担当している方

あなたは今最高のお客様サービスを

提供するためのきっかけを

作っています。


素晴らしい仕事です。


喜んで担当しましょう。



人気ブログランキングへ