昨日の謎が少し解けました。 | ブログ

ブログ

保存用

みなさん、こんにちは。



昨日、数名の方から

とある書籍の謎について

コメントをいただきました。



昨日の記事はこちら)

問題の書籍(笑)

↓↓↓


福祉のめざすところ~読書で学ぶ、これからの正しい介護~-未設定




amazonでも

ブクログでも

検索してもでてこない。


謎の一冊。



そこで


読書仲間である

プレミアムさんからの情報で


「楽天からだと

検索ででます」


とのこと。



調べてみました。




すると



・・・




でてきました。




そこに

一文がありました。




「一般の書店で販売していない書籍」



とのこと。



ある意味

そのような書籍が

北海道帯広という

片田舎の図書館にあることは


奇跡です。



素晴らしいめぐり合わせです。



感謝・感謝です。





そして、

googleで

宝来社を調べてみました。



まずアドレスが

http://www.358.co.jp/  


です。


もろに正観さんの影響を

受けていることがわかりますね?


お釈迦様の数字

358です。


この「宝来社」

というのも


HPに載っていますが

正観さんが名づけたようです。



名付けそうな名前ですね。



この書籍を含め

24冊も

正観さんの書籍が


一般の書店で購入できない

書籍があります。


正観さんが好きな方は

ぜひチェックしてみては

いかがでしょうか?



こちらもチェックしてみましょう。

↓↓↓


人気ブログランキングへ