みなさん、こんにちは。
本日は書評を
2回お届けします。
お昼の書評は
みなさま、ご存知(?)
今から5,6年前に
ベストセラーになった
書籍、
「千円札は拾うな」
です。
読書仲間である
平井さんの書評 や
読んで、
もう一回読みたい
書評を書きたいと思いました。
2人には感謝・感謝です。
今年3月に
民事再生法を適用することになった
安田さんのワイキューブ
この事実を聞いても
この書籍の魅力は
色褪せることはありません。
僕がこの書籍で
学んだのは
”成長とは変化すること”
違う言葉では
今の自分を”捨てる勇気”を持つこと
共感できる部分でした。
人はもっと良くなる道があると
わかっていても
少し手間があるとわかると
「今のままでもいいや」
と妥協してしまいます。
そして、
「やっぱり、やっておけば良かった」
など後悔するのです。
本当は
今の大好きな自分を
一度捨ててしまい
変化すること
カブトムシのさなぎから
成虫に変化するくらい
劇的な変化が必要だと
教えてくれました。
この書籍では
本郷猛を鍛えるな!
とあります。
仮面ライダーの主人公
本郷猛がいくら猛特訓しても
ショッカーには勝てても
怪人には勝てません。
そう、怪人に勝つには
劇的な変化
仮面ライダーへの変身が
必要なんです。
僕が思うに
安田さんは仮面ライダーには
変化できたのだと思います。
しかし、
仮面ライダーは
時代と共に
アマゾン
V3
RXブラック
ダブル
オーズ
などなど
変身した仮面ライダーも
変化するのです。
時代の変化と共に
変身した自分も
また、変化しなければならない
と教えてくれたのが
この書籍であり、
ワイキューブの民事再生法適用
だったと思います。
時代の変化と共に
自分も変化しようと
思った方は1クリック
お願いします。
本質を見極めろ!
発想を切り替えろ!
目先の利益ではなく
将来の成功を目標に生きる
この本からは発想の柔軟性が大切だと学びました
発想を切り替えろ!
目先の利益ではなく
将来の成功を目標に生きる
この本からは発想の柔軟性が大切だと学びました