第464回経営者モーニングセミナー | ブログ

ブログ

保存用

みなさん、こんにちは。



一度でも自分で講話をしてみると

次に講話を聴く立場になると

このセミナーが違った視点で

見えてくる


そんな想いです。



さて、

本日は

輪読と講話(ビデオ研修)ともに


「破約失福」


でした。



◎約束を違えれば、己の幸いを捨て、人の福を奪う



僕は今まで約束や時間にルーズでした。

仕事で遅刻することはまずありませんが、

飲み会だとかプライベートでは

本当に適当だったと思います。


福祉の仕事をしているのに

人生において、

正しい生き方ができていなかった

そう反省しました。


約束や時間にルーズということは

相手の気持ちを優先しない

考えないことなんです。



僕は福祉をやる以前に

人間として最低でした。



今、僕はこの倫理や

読書・その他セミナーの参加など

過去の自分の過ちを認め、

自分が人間として当然できる

約束を守ることを実践したいと

思います。



講話の中では


◎約束を破る人間に訪れ5つのこと

1.他人から約束を破られ苦しむ。

2.一貫した実践力を失い、無責任な人間になる。

3.次第に嘘をつく性癖が強くなる。

4.多く七八分まで行って崩れる。

5.人から信用されなくなり、人間失格の烙印を押される。


守りづらい、破られやすい3つのこと

1.家庭内での決め事

2.約束の時間を守る

3.自分自身との約束


破ると一番厳しいもの

・親子夫婦等の血縁の間の決め事





を学びました。



今、福祉業界で働いていて

お客様の幸せ追及をする中で


約束を守る

時間を守る


これらは非常に大切なことだと

改めて学ばせてもらいました。



今日もありがとうございました。