みなさん、おはようございます。
小林正観さんの書籍を読むと
過去の自分の過ちを
改めることができる。
僕はそう感じました。
この書籍では
お金の使い方・付き合い方が
記されています。
僕は「節約家」のつもりが
単なる「どケチ」だったときが
あります。
お金の使い方に必要以上に
意味を考え、人を喜ばすのに
人間と人間の付き合いに必要な
お金を出し惜しみをしていました。
(たとえば、ご飯を食べに
行ったときの支払いだとか
冠婚葬祭関係のお金)
そんな僕の元には
お金が流れてこない
僕は少しのお金を
消費・浪費するだけで
手元には残らないどころか
減っていく一方でした。
そして、もっと節約しなきゃと
ケチったために
さらにお金の流れをせき止めていたのです。
そんな過去の過ちと
お金の事実
そして、なにより
人間関係を円滑にするための
お金の使い方・付き合い方を
教えてくれたのが
この
「楽しく上手にお金とつきあう」
でした。
欲を捨てる
執着を捨てる
物事に
感謝する
「当たり前」から一歩踏み出し
万象に感謝することからはじめる。
まずは
自分に関わる人・物に
感謝してみる
思ってなくてもいい
「ありがとう」
を言うこと
この書籍の知識を増やすのではなく
実践してみることをオススメします。
お金儲けのノウハウではなく
心の持ち方や考え方をどうするか
を提案してくれる一冊
幸せは現象ではなく
その人その人の心にある
お金は喜びのために使う
お金への執着心を捨てたときこそ
お金が入ってくる。
言葉の使い方は包丁と同じ
心の持ち方や考え方をどうするか
を提案してくれる一冊
幸せは現象ではなく
その人その人の心にある
お金は喜びのために使う
お金への執着心を捨てたときこそ
お金が入ってくる。
言葉の使い方は包丁と同じ