強さの奥義/桜井章一 | ブログ

ブログ

保存用

みなさん、おはようございます。



第15回朝活読書会で

サトウさんが紹介してくれた


「桜井章一さん」


彼にすっかりはまって

3冊目を読みました。


彼の人生は

考えたり、駆け引きしたり、

迷ったり、悩んだり


などとは無縁に


今このときを

自然に感じとる


物事を好き嫌いという

個人のフィルターではなく


善悪の判断をつけること


人間として正しく生きること


を教えてくれる


人生の本質に迫った

そんな書籍が


「強さの奥義」です。



今回の書籍は

実際の相談に

桜井さんが応えているものも

書かれており、


より深く、桜井さんの実践を

知ることができます。




男として、人間としての生き方の指南書
「小」を大切にする。病人・女・子供
ここで言う社会的弱者に手を差し伸べるのが
強い生き方。

縦のラインを大切にする。
現代は横のライン、友人としての付き合いが重要視されるが、
男として父親として服従させる意味ではなく
縦のラインを意識させる。世の中を教えるのに大切だということ。


今回の書籍は桜井さんの相談者からの
質問に桜井さんの所見・考えを述べてくれる
事例検討が入っているので

桜井さんの考え・想いがわかりやすく伝わります。