みなさん、こんにちは。
昨日はひな祭りのことを更新したため
一日遅れての更新です。
今回は
株式会社シー・プロダクション取締役会長様から
ご講話いただきました。
ありがとうございました。
テーマ:「倫理実践の要諦」
倫理を学ぶ人のタイプ
1.苦難に遭遇した人
2.強烈な向上心の持ち主
3.純粋倫理の深さ・恐ろしさがわかった人
倫理とは
破ったら破った結果が出る・・・白い恋人
自動車に乗るのにも
命を預けると感謝して乗る場合と
怒って乗るのではまるで違う。
倫理は実験し結果が出る・・・科学!
気がついたら実践すること。
「目が覚めたら起きる」・・・「朝起き」
人は変わらない
変わるのは自分と未来
他人と過去は変わらない。
雑念のない心で取り組む。
話を聞いただけでは何も変わらない。
聞いたことを実践することから
変化がおきる。
「緊張」・・・こわばること、あがること
→倫理の考えではホッとすること
「寝る」→明日生きるために行う。→仕事の準備につながる。
「寝る」にも感謝。
学びは実践により意味を成す。
「日本創生は帯広から!!!」
ありがとうございました。
来週はついに僕の講話です。
よろしくお願いします。