父親がわが子に必ずやっておくべき30のこと | ブログ

ブログ

保存用

みなさん、おはようございます。


今日で2月も終わりです。
2月は「逃げる」と
言うようにあっという間に
終わりです。


今日はデイサービスの
生活相談員は月末のモニタリングなど
書類整理があります。


来月に向けてやり残しのないように
頑張ります。



さて、本日の紹介する書籍は
「父親がわが子に必ずやっておくべき30のこと」

です。


この書籍は
上司として部下と接するときと
父親として子供に接するときの

共通点を考えて
どのように接するのが
良いのか考えられます。


今、現在の自分は
役職がついているわけではないので
上司ではありませんが、

どちらかというと
上に立つ立場となります。

この書籍を読んで
改めて仕事と子育てを
考えるきっかけをいただきました。


読んでいて、自分が子供のときのこと
初めて働いたときのこと
などなど

思い出しながら、
うんうんと共感しながら
読み終えました。


事例を交え、読みやすく
書いてあります。











子育てとビジネスのリンク点

子供への接し方は直接、

従業員や部下、お客さんとの

接しかたにつながる



子育てでの辞令を踏まえて

仕事場での考えかたをのせているので

さらに分かりやすくなっています。





自分が子育て中なので

なお共感できます。