みなさん、おはようございます
第6回朝活読書会報告
今回の読書会でぼくは2つのポイントに着目しました。
1.「文脈力をつける」
2.「コミュニケーションは相手がどれだけ受け取ったかが重要」
この2点を踏まえ、次回のテーマを考えました。
第7回朝活読書会のテーマは・・・
「伝える力」 ~読書会のプレゼンで実践しよう~
なお、 次回の発表では条件をつけています。
下記に提案する5つのフレームより
みなさんが選んだ書籍(ジャンルは自由です)から何を学んだか教えてください。
1.【紹介書籍】
(1)選んだ書籍を教えてください。
(2)著者はどのような分野で活躍する人ですか?
(3)職業は何ですか?
2.【課題】
(1)自分自身の「伝える力」に関しての課題を1つあげる。
※ 必ず一つに絞ってください。会話でも文章でも伝えることに関係していればOKです。
3.【書籍を選んだきっかけ】
(1)(選んだ書籍から)上記にあげた課題に対して、何を学ぼうと思いましたか?
4.【書籍から学んだこと】
(1)書籍を読んで感じたことや学んだことをを最高3つまで、ポイントを教えてください。
(2)このプレゼン以外でも仕事や人生などの実践につなげたこと(つながりそうなこと)を最高3つまで教えてください。
5.【オススメの書籍】
(1)今回紹介した書籍以外でオススメの書籍を1冊(テーマに沿わなくてよい)著書名・著者名を教えてください。
以上、最低5つの項目を含めてプレゼンをしてください。
(項目の発表順番は発表者に任せます。)
発表時間10分(質疑応答含む)でお願いいたします。
レジメに関しては作成自由です。作らなくてもOKです。
5つの項目を必ず発表すること。
さて、早速選書しよう。
iPhoneからの投稿