朝日町shellのブログ -21ページ目

朝日町shellのブログ

朝日町の事を中心に書いていきます。
この町には素敵がたくさんあります。

こんにちは。

今回、友達へ贈り物をしました。

今年の夏に結婚式を上げた新婚さんで、とても大切な私のお友達です。

大切な友達へ何を贈ろうか考えたところ、真っ先にロイフェンさんが思い浮かびました。

末永く健康に!という思い、そして旦那さんがお肉大好きガッツリ派だという理由からです。

朝日町は空気と水が美味しい、健康的な町。

「朝日町の赤いリンゴと赤いダチョウ肉を食べると、医者が青くなる。」という、知る人ぞ知る格言があるのを、もしかしたら皆様もご存知かもしれません。

そんな美味しくて健康的な食材を取り扱っているのが、今回贈り物としたダチョウ肉「アップル路鳥」を生産・加工しているロイフェンさんです。

ロイフェンさんは何回か当ブログでも紹介していますね。^^b

リンク ロイフェンさん記事


我が家から車で2,3分ほどのところに健康工房「ロイフェン」はあります。


こちらの責任者の方からは、私が朝日町に引っ越してきてすぐの頃、色々とダチョウ肉の事を教えてもらいました。


では店内に入ります。


写真にある説明をご覧ください。

健康工房という名の理由がお分かりになるかと思います。ーーb



加工肉商品のパンフレット。


今回贈ったのは「ミ・フトランゼ」ブランドのウィンナーやハムの詰め合わせ。

それから左に写っている白い物体、これはなんとダチョウの卵です。



すごく大きいですね~。( ̄□ ̄;)マ・マジで?!

この卵も販売しているそうなのですが、とても一人や二人で食べきれるものではないそうなので、今回の購入は見送りました。--;汗


大切なお友達への贈り物に、健康工房ロイフェンの美味しくて身体によいダチョウ肉は如何でしょうか?^^b

私からのオススメです。


オマケ:

朝日町の道の駅、「りんごの森」に行くと、ロイフェンさんのところのダチョウ牧場産の卵を使用して作ったアイスクリームが売っています。



こちらもオススメです!^▽^)/



こんにちは。

10月からマイナンバーの通知が始まり、皆さんのところにもマイナンバーが簡易書留で届いたのではないでしょうか。

このマイナンバー、あらゆる個人情報を一元管理するという実はもの凄く強力な制度であり、それ相応の利便性を持つと同時に、諸刃の剣のごとくに、仮に悪用された場合の被害がとてつもなく大きくなる可能性を秘めた制度でもあります。

最近でも20代のマイナンバー被害が相次いでいるというニュースを見ている中、気をつけなければいけないなあ・・・と、そんな危惧を以前から持っていたのですが、ついに地球上で最も平和な地区である、平和の象徴「朝日町」においてもマイナンバー詐欺(未遂?)事件が発生したとのことです。

現在の日本は人類史上経験したことがない、急速な高齢化という構造上の問題を抱えています。

人間は高齢化すると体力や判断力が落ちるものであり、高齢化が進む朝日町において周囲を観察していると、昨年までできたことが今年はできなくなったなどということで溢れています。

除雪などもそうですね。

それまで除雪をしていた人が怪我などで動けなくなると、除雪をしたことがない家族は一気に生活の危機に陥ったりするのです。

これが現実です。

このことは人口動態上、数十年前から分かりきったことでもありましたし、私はこのような時代がくることにフォーカスを合わせ、どのような仕組みが今後必要になってくるのかということをずっと考えてきました。

しかし周囲の人に話しても、どこか他人事のようで、実際にその時がくるまでは危機感を抱かないのも人間の性なのかなと思い、一人で準備をしてきた次第であります。

人口動態の図が高齢化に寄る逆ピラミッド状態になると、どのような問題が発生するかは色々なものがあります。

判断力が低下した高齢者を狙う詐欺などもその一つでしょう。

そのような中、先日の回覧板で広報朝日町駐在所11月号が回ってきました。



窃盗事件発生。


これを見た時、私の実家に私の名を語るオレオレ詐欺が数回かかってきたことを思い出しました。

幸いにも私の親は冷静に対処が出来たのですが、人間はパニック状態に陥ると冷静な判断力がなくなる場合があります。

いつも人の相談にのっている、オレオレ詐欺対策の相談員をやっている人物が、いざ自分が当事者になった時に、まんまと騙されたなどという話が本当にあるくらいです。

自分の家族が大変な状況になったという言葉を聞いただけで、一気に催眠状態になる適性をもった人が少なからずいるということです。

この辺りの人間の心理については、私は長年の経験からよく解るのです。

そのようなこともあり、私が朝日町に越してから体験したことの一部を以下に纏めてみました。

・深夜集落の一番奥にある我が家へ一台のワゴン車がやってきて、ライトを点けたままの状態で数分の間、何かをしていた。(当日私は既に寝ていて気づかなかったのだが、家族とご近所さんからこの事を聞いた。後に110番通報を実施。)

・作業着を着た男性が家の周囲をキョロキョロ伺いながら歩いていたので、挨拶をしたら返事をせずに立ち去った。

・見知らぬ老人が我が家の敷地内に駐車していた車を舐め回すように探ったあと、家の玄関をインターホンを鳴らさずに直接開けようとしたが、鍵が閉まっていた為開かないことを確認すると、黙って立ち去ろうとしたので、声をかけたらネームプレートを見せながら、”人材センターのものだが、仕事があったらよろしく!!”と言い残して去っていった。
(ネームプレートなど誰でも作れるので、それが本物かどうかなど判断しようがない。)

一例をあげただけですが、現在はスマホに録画機能が付いているため、明らかに不審だと思われる人物が訪問してきた時は、動画撮影をすることも一つの手でしょう。

しかし携帯端末を向けて録画するという行為は、相手を刺激して危険を誘発する可能性もあるため、抵抗がある方は録画機能付きの防犯カメラを設置して、訪問者を撮影範囲内に誘導して要件を聞くという手の方が賢明かもしれません。

私の家の場合は24時間365日、複数台の防犯カメラによる監視及び画像の録画を実施しております。

またインターネット上からの遠隔捜査が可能な為、世界中どこにいても犯人が映った動画を瞬時に警察へ送付したり、youtube等の動画サイトで世界中に一斉公開することも可能です。
(さすがに動画の公開まではやったことはありませんが、理論上は可能ということです。)

いずれにしても、迷惑な行為を受けたと思ったら迷わずに110番及び役場とご近所さんへの通報、そして何かを販売されおかしいことに気づいた時点ですぐに188番(イヤヤ)をすることをオススメします。

※188番消費者ホットラインの詳細は以下のリンクからどうぞ
リンク 消費者庁ホットライン

例え万が一勘違いであっても、それはそれ。

次からはその人は不審者ではないということが分かるから良いのです。

もう一度言います。

被害に遭ってからでは遅いのです。



広報あさひまちの号外!!



不審者が出ました!!


マイナンバーの運用にはくれぐれも気をつけてくださいね。



被害にあってからでは遅いのです。

何事も後悔先に立たず。

しつこいですがもう一度、

皆さん、見知らぬ人が訪ねてきて、明らかに不審な行動をとるようでしたら、大音量の防犯ブザーを鳴らしつつ、問答無用にすぐ上の寒河江警察書に110番をしてください。

そして役場にもすぐに連絡を入れましょう。

次に地区の区長さん、班長さん、そしてご近所の皆さんに情報をエスカレーションして、地域で平和な生活を守りましょう!!

備えあれば憂いなし。

上記のことを実施すれば、嫌がって危険のほうから去って行くでしょう。



ハイビジョン 防犯カメラセット Zcam-CV 【 4ch 防犯 レコーダー (1000GB内.../防犯工房

¥51,000
Amazon.co.jp



ELPA コンパクト防犯アラーム ブルー AKB-100(BL)/ELPA
¥580
Amazon.co.jp




こんにちは。

先月の30日にYTS(山形テレビ)で、「山形ふるさとCM大賞」が放送されました。

リンク 番組HP

朝日町は現在”ブランド化”という名の下、町興しを実施しているのですが、その朝日町が今回選択したCMのテーマがずばり!”ネコ”でした。

その存在自体が既に天然の”ブランド”といってもよいネコを主役に選択したのは、さすがブランドタウン朝日町の面目躍如たるものと言えるでしょう。

私はあさひまちネコ会の会長として、今回の朝日町CM大賞制作を担当された方達の、偉大なる選択に対し、大きな敬意を表するのであります。

CMキャッチフレーズは、
「いきたくなるニャる朝日町」



画面上部に映る怪しい顔に驚いて、舌を噛んで「いきたくなくニャる」とか間違っても絶対に、絶対に言わないでくださいね・・。(((゜д゜;)))アヒャ~アブナイ・アブナイ。チョットイイニクイネン。


ネコ隊長 「ボクがブランド?!ヘヘ。
(`∀´)


あーちゃん 「PIYO!!」

そして、「ネコ=ブランド」という言葉を聞いて調子に乗った隊長が、幸せの青い鳥あーちゃんと共に怪しい笑みを浮かべていたのでした。

※リンク あーちゃんとうーちゃんについて




この三毛猫ちゃんは、20匹の中からオーディションで選ばれた美人ネコちゃん。



<各界の著名人からのコメント。>


最強ニュータイプ



アムロ・レイ氏 「やるね、朝日町。」



奥義!天翔猫閃(あまかける、ねこのひらめき)!!


緋村剣心氏 「拙者はるろうに、今度は朝日町にながれるでござる。」



秘剣!火焔猫拳(かえんねこぱんち)!!

志々雄真実氏 「今度、Asahi自然観でバーベキューだぜ。」



未来予知能力美少女


キヨコ女史 「未来は一方向に決まっている訳ではないわ。でも朝日町CMに登場したネコはMVPよ。」


ビッグバンアタック!



アキラ氏 「宇宙創生の鍵は猫・・・・。」


無敵の紅白だんだら羽織は朝日町カラー



沖田総司氏 「人間の眼は誤魔化せても、猫の眼は誤魔化せないよ。本当のCM大賞は、誠の旗に誓って朝日町さ!!」




実はこのCMに登場したネコは、あさひ珈琲館の飼猫ちゃんで、CMの撮影が行われた場所も珈琲館だったそうなのです。

リンク あさひ珈琲館記事




薪ストーブに火が入っていました。

この上で沸かしたお湯でコーヒーを入れてくれるようですね。


火を見ていると不思議と落ち着きますよね?^^


私が座っている席でCMが撮影されたとご店主が教えてくれました。

暖炉の横に座っていただくコーヒーはすごく贅沢な気分です。



ケーキに蜜入りリンゴが付いています。

これからの雪の季節、除雪作業の後にこのお店に来てコーヒーをいただくと、すごく美味しいかもしれませんね。

ご馳走様でした!!

今度は外ネコのよもちゃんに会いたいな。