カフェ蔵客席フロアレイアウト | 朝日町shellのブログ

朝日町shellのブログ

朝日町の事を中心に書いていきます。
この町には素敵がたくさんあります。

こんにちは。

カフェ蔵のオープンに向けて順次作業を進めておりますが、客席フロアのレイアウトが固まってきました。

見た感じをどうぞご覧ください。



吹き抜けの様子。

メインの大型球形照明二台の奥に見える照明は、カウンター用可動式6連のスポットライトです。



角度を変えて見た感じです。



上を照らす間接照明は、梁の雰囲気をよく味わっていただきたくて、多めに付けました。



店舗内を通りやすく、且つ食事の為の面積を大きく取るために、定幅図形の一種であるルーローの三角型テーブルを選択。

ルーローの三角形で有名なのは、自動車メーカーマツダの「ロータリーエンジン」ですね。

最近ではPanasonicの掃除ロボット、「ルーロ」に採用されている形です。

リンク お掃除ロボ「ルーロ」



大きな三角テーブルが2台。



片方は4人用テーブルとして使います。



もう一台のテーブルには同じく定幅図形のグラス型円形テーブルを選びました。

こちらはイサム・ノグチがデザインした「サイクロンテーブル」です。

2人、又は3人用に使おうと思います。



カフェにはやはり音楽が必須なので、BOSEのサラウンドスピーカーを4台設置しました。

サラウンドの音はやはり綺麗ですね~。^▽^)

有線放送550チャンネルから選択した素敵な音楽を、毎日流しておりますので、是非聞きに来ていただけたら嬉しいです。

今回のご報告は以上です。

ありがとうございました。