大食いチャレンジ ー 富士山盛り@味奈登庵 | 朝日町shellのブログ

朝日町shellのブログ

朝日町の事を中心に書いていきます。
この町には素敵がたくさんあります。

こんにちは。

先日横浜の大盛りで有名なお蕎麦屋さんに行ってきました。

そのお店は神奈川県では有名なお蕎麦屋さん、「味奈登庵」です。

リンク 味奈登庵HP


今までこのお店で大盛りのお蕎麦をいただいたことはありませんでした。

地元だったからいつでも食べれるという頭があったので食べてなかっただけですけど、朝日町に越してきて気軽に行けなくなったこともあり、大盛りを一回食べておく必要があると思い、俄然行く気になりました。

関内南口店はJR関内駅から徒歩7分程度の場所にあります。



味奈登庵はセルフサービス店とフルサービス店の二種類の店舗があるのですが、安いのは当然ながらセルフ店。

そしてここはセルフ店です。



店内に入って今回食べることに決めていた「富士山盛り 500円」を注文します。

しかし1kgで500円は安いですよね~。^^



注文してから5分ほどして富士山盛りの登場です。


事前に分かってはいましたが、目の前にするとちょっと引きますね。

本当に全部食べられるかな~?という不安が・・・。(((゜д゜;)))

考えれば考えるほどにプレッシャーがかかって、食欲が落ちていくのが分かります。


しばらく眺めていたのですが、当然眺めるだけでは麺は減りません。

気合を入れて蕎麦を食べ始めます。



つけツユは充分な量が出されますので、足りなくなる心配はなさそうです。

仮に足りなくなっても大丈夫、「ツユは足りなくなったらお代わりできます。」という案内も店内に貼ってありました。

ここの蕎麦は自家製麺で毎日その日に作ったものを横浜市内にある店舗に配布するということです。

500円でこの味と量ならば文句なし。

もっと値段上げていいと思うんですけど、元サラリーマンだった創業者の志が、「安くて美味しいお蕎麦を、サラリーマンにお腹いっぱい満足するまで食べて欲しい。」というものなので、この値段を貫いているのでしょう。

その他のカツ丼530円やカレー南蛮450円なども、大変リーズナブル且つ美味しくて、人気があるようですよ。

たしかにお蕎麦屋さんのカレーって美味しいんですよね、なんでかは知らないですけど。

そんなこのお店は、まさにサラリーマンの味方なんですよね。



食べ始めて15分ほど経過したでしょうか、かなり食べたつもりでも、まだ普通のもり蕎麦の大盛り一人前分くらい残っています。

この時点でギブアップを考え始めました。

しかし創業者の考えに共鳴する私は、ここでこのお蕎麦を残すことは、素晴らしい志に対してものすごく失礼だと感じたので、ギブアップは絶対しないことを誓ったのです。(偉い!!自分で言うなって?)

そしてしばらく粘ること10分程、意外とお腹に余裕が出てきた感じです。

お蕎麦って時間かければ結構食べれますよ、きっと。

少し前までお腹が苦しかったのが、時間とともに楽になっていきました。

これは行けると思い、夕方のニュース番組を見ながらゆっくりと食べ続けると、もう少しで完食のところまでくることが出来たのでした。



あと少し。


完食。

やりました!!

人間やればできるということを証明できて、今回なにか自分に自信が持てたような気がします。

ご馳走さまでした!!

美味しかったです!!^▽^)/

でも、しばらく蕎麦はいいや。