朝日町shellのランチ ー 大勝軒@河北町 | 朝日町shellのブログ

朝日町shellのブログ

朝日町の事を中心に書いていきます。
この町には素敵がたくさんあります。

こんにちは。

今月の出張で「おいしい山形空港」を使った時に、空港からほど近いところにある大勝軒でランチをしてきました。

山形空港応援月間企画の5,000円助成のおかげで、ランチを食べに行くに際しての、心の余裕はやはり違います。

ついつい奮発しちゃいたくなりそうですね!^^

リンク おいしい山形空港市町村応援月間


でも、ここは調子に乗ることはせず、前々から空港を使った後に行こうと決めていた河北大勝軒に行くことにしました。

河北の大勝軒のご亭主は、あの全国でも有名な山岸一雄さんと一緒に修行をした、兄弟弟子なんだそうです。

リンク 山岸一雄さん ー Wikipediaより



国道287沿いにあるこのお店は、道の駅河北の隣にあるのですぐに分かりますね。



店内の様子。


お店の奥には何故か楽器が置いてあります。

店主さんがお店で演奏するのですかね?




メニューを見ながら何を頼もうか考えます。



セットを頼むほどにはお腹が減っていませんでした。



そして今回注文したのは、一番スタンダートな「つけめん」。



大勝軒の麺は大盛りで有名ですが、元々が大盛り文化の山形では、普通の盛りに見えますね。



味はやっぱり大勝軒の味でした。

さすが山岸さんの兄弟弟子。ーーb



こちらはラーメン。



なぜか可愛いお皿に載っています。



山形の中華そばとは違う味のしょうゆラーメン。



隣に隣接する道の駅河北。



食後のデザートに、だだちゃ豆ソフトクリームを食べてみました。


寒いけど、美味しかった~。^^v

ところで話は変わりますが、そろそろ積雪の時期がやってきそうです。

例年は我が家から観える山に初雪が積もったら、雪の準備の開始のサイン。

山に雪が見え始めて、三回目くらいの山の降雪が確認できたら、いよいよ人間が住む区域に雪が積り始めます。

しかし、今年は暖冬で雪が全く降る気配がありません。

先日の雨の日、”今夜は間違いなく雪に変わるだろう”と思った日でも、なぜか雪にはなりませんでした。

しかし今回、飛行機の中から見た山形県の山々は雪化粧をしています。

空港からの帰り道、寒河江の工業団地付近の国道287から見る大朝日岳は、出張に出る前に観た時よりも雪化粧が濃くなっていました。

朝日町中心部に入ってからの我が家の裏側にある山々も白くなっています。

とうとう雪が舞う日が来るのかな?

雪国では忌み嫌われる雪。

ただ、除雪は大変かもしれませんが、私の場合は雪景色の町はまんざら嫌いではありません。

ただし車の運転には気を付けますが。