朝日町shellのランチ ー あさひ珈琲館に初訪問 | 朝日町shellのブログ

朝日町shellのブログ

朝日町の事を中心に書いていきます。
この町には素敵がたくさんあります。

こんにちは。

朝日町のランチ処の新規開拓です。

今回は朝日町の西部地区に一昨年にオープンした喫茶店、あさひ珈琲館さんへ行ってまいりました。

リンク あさひ珈琲館HP


私の家がある中部地区から新五百川橋を渡って左折してしばらく道沿いを走り、西五百川郵便局前を通過して更に直進して1分程の、西部公民館前に店舗はあります。



店舗の入口に向かう為の階段沿いに、沢山のコスモスが咲き乱れていますね。^▽^)/


階段を上りながら綺麗なコスモスを見た時に浮かんだので、一つ詠います。

[秋桜(コスモス)]
咲き立ちて 
紫花弁沿いに 
歩く咲き 
涼きに映える
秋桜


この詩は、私が歩いた道から得られた悟りでありますな。

花は華。

我々が刹那の永遠を体現するものなのです。ーーb




コスモスの道を通りぬけ、現れた店舗入口。

この建物は昔、中学校の宿泊所だったそうです。

その建物をリフォームしたからでしょう、建物全体のつくりに昔の名残が感じられますね。^▽^)/



店内は非常に明るくて(写真は少し暗く写りましたが)、とても開放的な感じです。



店内は本当にピカピカですね。^^b



薪ストーブがあります。

冬は物凄く暖かいでしょうね。

冬に来るのが楽しみです!!^^



4人テーブルに着席し店主が持ってきてくれるメニューを見て、注文するものを決めましょう。



お食事メニュー。


飲み物メニュー。

サラダと付きあわせ、そして本命のコーヒー付きで1,000円。

大変お得度が高いと言えるでしょう。ーーb

今回は初めてなので、私が初体験の喫茶店では必ず頼むメニュー、喫茶店のカレーと喫茶店のナポリタンを注文することにしました。



まず最初にメニューにあったサラダと付きあわせが一皿に載せられてやってきました。

色々とありますよね。

左からサラダと葡萄(昭平紅)。

そして真ん中には卵・玉こん・ポテトサラダハム巻き。

右が豆腐を崩した惣菜。



卵・ポテトサラダのハム巻・玉こんのアップ。

これだけでも結構お腹が膨らみました。


まずカレー。

メニューには「オリジナルカレー」と書いてありました。



ご飯のカタチが印象的。

激辛王の私にとっては程良い辛さに感じましたが、一般的には辛い部類のカレーでしょう。



そして、特製ナポリタンスパゲッティ。



大きなウインナーが二本。^^v



いただきま~す!!^人^

野菜が多めで、食べやすい優しい味と表現できるでしょうか。

タバスコを一緒に出してくれますので、辛いのがお好きな方はタバスコをかけてみるのも良いかもしれません。

料理を食べ終わる頃合いを見て、お店のマスターがコーヒーを持ってきてくれました。



ポットに結構入っているのですよ、これが・・。

二人で二杯分ずつ入っています。



う~ん・・・香りが良いです!

やはりコーヒーは香りが命。

これはコーヒー好きにはたまりません。



そして今回びっくりしたのがこのチョコレートパフェ 600円。

目の前に座っていたお客さんが頼んでいたのですが、その背の高さに驚いて、つい追加で注文してしまいました。ヽ((◎д◎ ))ゝ



これは子供が喜びそうな盛り付けですね。

色々なパーツが組み込んであって、見るからに楽しいです。^▽^)/



角度を変えてもう一枚。



パフェを二人がかりで完食しました。

これはこのお店の名物と言って良いのではないでしょうか?

ご馳走様でした!!^人^)

美味しかったです。




隊長写真館 ~想い出の一枚~


[Memories] - Photo Gallery of Neko Captain


タイトル 「チョコレートパフェ」


Title 『Chocolate parfait




”背が高いのであります。”