こんにちは。
朝日町でも稲刈りが真っ盛りです。
そんな恵みの秋の晴天の日に、ご近所さんのおめでたい米寿お祝いにお招きいただきまして、行ってまいりました。
この時期に開催される米寿お祝い、すごくいいものですね。^▽^)
行われた場所は、朝日町が誇る名物温泉「りんご温泉」です。
見てください。
最高の秋晴れです。
稲穂が輝く向こう側に聳える山々と、最上川をのぞみます。
お米の収穫の時期ドンピシャでの八十八歳を祝うとは、うまくできたものです。
りんご温泉内の会場の風景。
テーブル席でした。
料理が並んでいきます。
彩りがすごく綺麗だったので、料理の写真をパチパチ撮りまくりました。
日本料理は見た目が華やかですね~。
こういう感性を持つ日本人に生まれて、本当に良かったと、いつも思います。
お造りに金粉がかかっています。
知ってましたか?金粉はすごく身体によくて、縁起もいいのですよ。
お祝いの料理としては最高ですね。
海老の桜色もこりゃたまらんくらいに、綺麗ですね。
小鉢です。
数の子は私の好物です。
食感が好き。
伊勢海老とタラの煮付け。
海老は身がギッシリ詰まってました。
洋風のお肉料理です。
全体的に量が多かったですね。
食べきれない方が多かったと思います。
揚げ物。
そしてここで絶対出ると期待していた、朝日町の名物「りんご麺」です。
なんていったってここは「りんご温泉」ですからね。
りんごの風味が爽やかです。
このパイ生地の中には美味しいスープが入っていました。
そして引き出物です。
鯛と鶴と亀の長寿の縁起物達が勢揃いのお菓子。
さっそくいただいてみました。
では鯛からいただきます。
鯛のお頭。
そして、もう一つの引き出物です。
選べるギフトです。
「鳥」。
どれにしようかな?カバンは色々ありますね。
ジュエリーもありました。
日用品もオシャレなものが揃っています。
迷いながら、まだ(9/29現在)決まってません。
それにしてもご長寿のお祝いは気持ちいいものです。