朝日町shellのランチ - めでたいや@会津若松 | 朝日町shellのブログ

朝日町shellのブログ

朝日町の事を中心に書いていきます。
この町には素敵がたくさんあります。

こんにちは。



前回会津の悲劇について思ったことをブログで書きましたが、私も一応人間(魂は猫)なので、ご当地の美味しいものを食べたいという思いはあります。

<前回記事:貧乏くじ>



鶴ヶ城見学を終えて、城下を歩いている時に出会った人に聞きます。



「この辺でお昼ご飯を食べるのに、オススメのお店ってどこですか?」



すると「めでたいや」っていうお店を教えてくれました。

<リンク:めでたいやHP>



会津若松で一番人気があるんだそうです。



お礼を言って、車に戻りカーナビに"めでたいや"と入力します。



すると車なら本当にすぐ近くにそのお店は在りました。



迷うことなくレッツゴー!。



そしてあっという間に着きました。


朝日町shellのブログ
朝日町shellのブログ



お店のオススメは会津グルメ名物ソースカツ丼ハーフと中華そばのセットだそうなので、それを注文します。



中華そばとカツ丼のセットなど普段ならボリューム的に絶対に食べられないから敬遠するのですが、ハーフならばと思い安心して、勝ち誇った余裕の表情で待っておりました。



そして注文したセットが来た瞬間、背筋が凍ります。

朝日町shellのブログ

ソースカツ丼、これってハーフなんですか?


朝日町shellのブログ


しばし考え込んでましたが、会津の勇気を思い起こしカツへ箸をのばします。



あっ、このソースカツ美味しい。

なんか懐かしいおばあちゃんの味。(ばあちゃんにカツ食べさせて貰ったことねえけど。)


続いてラーメンを食します。
朝日町shellのブログ


あっ、美味い。



なんかじいちゃんの懐かしい味。(じいちゃんラーメン食ったことねえって言ってたけど。)



しかし、美味しい感動を味わいながらも、半分程度食べたところで胃袋がショート気味に。



どうしよう?と思案にくれた時に、相方にこう持ちかけます。



「このソースカツうんまいよ。食べてみて。」



ついでにラーメンの麺もカツを食べてる隙に、相方のドンブリに移動させます。



この姑息な行為を幕末の会津の人達に知られたら、多分ぶっ飛ばされるのでしょう。汗



美味しかったです。ご馳走様でした。