こんにちは。
今回は私の親戚のお話です。
私は山形県の朝日町に越してこようと思ったキッカケは親戚が近隣自治体に住んでいた事も一つの要素でした。
昔よく遊びに行っていた親戚の家には畑も田んぼもあるので、野菜や米をそこで作ればいいや、などと考えて近くの物件を調べていたところ、朝日町の空き家バンクでいい物件がありまして利用することとなった経緯があります。
話が逸れるといけないのでこの辺で親戚の話に戻ります。
私の叔父と叔母は結構変わっています。(人の事を言えるかどうか判りませんが。)
昔は姉である叔母が弟である叔父をよく叱っていたのを思い出します。
小学生だった私が最上川での夜釣りから帰ってくると叔母が、「コラ~~!」と怒声をあげています。
すると叔父が晴れなのになぜか長靴を履いてコウモリ傘を持って家から逃げ出し最上川方面へ走って逃げる光景を見た回数は片手では足りません。
その時叔父は山形訛りで何かを叫んでいます。
「チョチョチョ、ンニャムニャ、んだ~!」みたいな感じだったと思います。
叔母も叔母で変わっていて、一方的に捲し立てるように話します。
ある時、山形駅についた時に遠くから大声で呼ぶので、恥ずかしくて他人のフリをしたものです。
もの凄く気が強くて、気に食わない事があると周辺の人間を怒鳴りつけてたものでした。
吠えまくる犬を飼っているのですが、やっぱペットは飼い主に似るんだね、などと思いました。
犬が噛み付くので子供が危ないからと、近所の学校の先生が相談に来たらしいのですが、一喝して追い返したと聞いた時は目の前にその光景がありありと浮かんだものです。
叔父はユニークな発想がありまして、「今度の新幹線は耳が出るんだ~。」といってみたり、叔母は叔母で私がお気に入りの「鈴亭」さんで冷たい中華を食べようと誘うと、「あそこは中華ねえんだ!蕎麦だけなんだ!」と吠えたてます。
中華あるんだよ、と教えても無いの一点張りです。
お店に一緒して隣のテーブルで中華を食べてる人が居るのを教えても、「この店は中華はねえ~!」と怒鳴っています。
僕、この人達とある程度血がつながっているんだよな~、と落ち込みながら、
「秩序を乱すから叔父さんと叔母さんは朝日町には出入り禁止ね。」
と優しく言ったのでした。(笑)
それ以来、二人には会っていません。