朝日町に多い苗字 | 朝日町shellのブログ

朝日町shellのブログ

朝日町の事を中心に書いていきます。
この町には素敵がたくさんあります。

こんにちは。



今回は朝日町で多い苗字についてです。



最初朝日町にきた時感じたのは、同じ苗字の人が多いなあという事でした。



それは反面、苗字の種類が少ないという事です。



各集落に同じ苗字の人が集中していて、苗字を聞くと出身集落がおおよそ思い浮かびます。



多い苗字は以下のとおり。



阿部さん ー 全国的に多いので違和感なし

鈴木さん ー 阿部さんと同様

佐藤さん ー 昔、「鈴木くん、佐藤さん」ってスナック菓子ありましたよね?

長岡さん ー まあ、以前にも一人二人位には会ったことあるけど、朝日町にくると沢山会えます

清野(セイノ)さん ー この苗字は朝日町に来て初めて。発音が珍しい。キヨノさんと思ってた

白田(シラタ)さん ー ありがちだけどこれだけの密度で存在すると朝日町の一大勢力。同じ字でシロタさんという仲良しは昔居た

成原さん ー まあまあ多い感じ

佐竹さん ー まあまあかな

今井さん ー 今行くよ来るよみたいな?

布施さん ー 珍しくないけど朝日町では多い?

菅井さん ー 菅井キンは朝日町出身?

海野(ウンノ)さん ー 山の中なのになぜに海?



上記の苗字で朝日町人口の9割をカバーしてるかも。イチローもビックリの打率。



なので日常生活で困るのが、例えば「大谷の白田さんがああしたこーした」と言われても大谷に白田さんいっぱいいるので誰の事だか分かりまへんがなってなります。

こういう場合は、大谷で身長が2mくらいある白田さん、と特徴を言っていただけますと、新参者の私でも分かります。



どうもよろしくです。