こんにちは。
今回は朝日町の我が家にクマが現れた時のレポートです。
それは昨日晩の事でした。
夜11時くらいでしょうか。
お風呂から上がった私は寝る前、庭で星空を見ていました。
すると、裏山からゴソゴソと草を掻き分けて我が家方面に歩いて来る音が聞こえてきました。
まあ、我が家の隣の空き地には明らかに獣道と思われるものが有るのを知っていたので、そこを通ってタヌキかカモシカあたりがこちらに向かってきているんだなと思いながら、獣道あたりを観察していました。
明日はタヌキ鍋かシカ鍋かな?などと思いながら。
足音がドンドン近づいてきます。
こちらは物音ひとつ立てずに待ちます。
そして我が家の畑に現れました。
ん?んん~?
大きさがタヌキなどより大きいぞ。
体型もカモシカなどとも違う。
なんだか重厚感が違う。
暗闇なのでジーっと眼を凝らします。
私の前方7m位かな?
大型のイノシシか?
しかしよく見えん。
手元に在ったランタンに火を灯します。
そして立ち上がった瞬間、物音に驚いたその生き物は一目散に逃げます。
うおっ!
その生き物はクマでした。
よし!明日はクマ鍋だと思い、駐在さんに連絡を入れてからクマを探しに行こうと思ったのですが、駐在さんにこう言われます。
「危ないから今夜は外に出ない方がいい。」と。
なるほど、確かに人間よりクマの方が力強いわな、と思いその日は眠りにつきます。
翌朝、駐在から連絡があり8時位に現場検証行く旨の連絡が入ります。
そして、お隣にお住まいの朝日岳山岳会の会長さんと駐在さんが来ました。
獣道の足跡を確認します。
結論は、小さいクマだなという事でした。
今後は獣道に糸張って、鈴でも付けとくかな。
ご近所の皆さんもお気をつけて下さい。
お読みいただきありがとうございました。