人生初体験 ー 稲刈り | 朝日町shellのブログ

朝日町shellのブログ

朝日町の事を中心に書いていきます。
この町には素敵がたくさんあります。

こんにちは。

今回は私が人生初体験となる稲刈りについてです。

いつもお世話になっているサンバーボルト氏から、
「稲刈りやってみっか?」と言われたのがキッカケです。

多分15分位しかもたないから、期待全然してねえけど、なる文言を言われたので、最近iPadより重い物を持ったことが無いので、では自分の限界を試してみようということで、手伝って見ました。


場所はりんご温泉から見下ろせる場所の田んぼです。

<リンク:りんご温泉>



結果は、除雪や屋根の雪下ろしの方が大変だった、という感じです。

コンバインを操作して稲刈るのって、それはそれで楽しかったですし。

ただ、このようなチェーン等が剥き出しのものは、最初は怖かったです。

でも、頑張って勇気を振り絞ったら、怖く無くなりました。


一番疲れたのは、刈り取った米を運ぶ事でしょうか。
米袋一つあたり30キロくらいなので最初はいいのですが、何十袋も運んでると
「もう米は持ちたくない」という気分になってきます。

途中で、りんご温泉施設を見ながら、温泉に入りたいな~などという気持ちにもなりますね。笑

やはりお米は運ぶより食べる方が好きです。

でもお米の神様のお陰で最後まで頑張れました。

貴重な経験をさせていただきました、サンダーボルト氏に感謝しながら、来年も手伝う約束をして、無事帰宅したのでした。

お読みいただきありがとうございました。