本日、5月15日は愛知県豊川市の民生委員の総会にて、不登校経験についてお話しさせていただきました。
会場は豊川市文化会館、参加者はおよそ300名の方々でした。
朝、お迎えに来ていただく場所を勘違いしてしまい、だいぶ焦りましたが、無事に間に合いました。
(豊橋駅と豊川駅を間違えてしまう愛知県民あるある?)
本番は、職員の皆さまのサポートのおかげで、落ち着いてじっくりとお話しすることができました。
事前に職員の方から「質問は控えめかもしれません」「急いで帰られる方が多いため、著作の販売をしても手に取っていただくのは難しいかもしれません」とご心配いただいていたのですが、結果的に終了時刻を過ぎても質疑応答は尽きず、販売用に持参した著作もあっという間になくなってしまいました。
終了後、参加者の皆さまの表情を眺めて、自分の気持ちがしっかりと伝わったように感じ、とても嬉しかったです。
最後まで熱心にお話を聞いてくださり、本当にありがとうございました。
参加して頂いた方々の活動に、自分のお話が少しでもお役に立てれば幸いです。
写真は、主催の豊川市社会福祉協議会の職員の皆さまと。
(棚園への講演に関するお問い合わせ、ご依頼はDM、または棚園正一HP(http://tanazono-shoichi.com)のメールフォームよりお送りください。)