マリノスって今、何が問題なの?って誰も教えてくれないから考えた。 | ひつじるしっ!!

ひつじるしっ!!

横浜F・マリノスを愛し
二次元を糧とし
リアルにもがき苦しむ
迷える羊羽の夢と希望と無謀の妄言。

マリノス勝てないね。

残念。

 

前にも書いたけど、正直、昨年よりまともだとは思っている。

ただ、結果勝てていないので、どうしてかな、とは思う。

 

だけど、この点誰も詳しく教えてくれない。

特にSNSなどで出るのは「監督が悪い」「守備をどうにかしろ」というその他罵詈雑言。

まず、守備を改善しろっていう人は、アタッキングフットボールを理解していない方なのかもしれないので、クラブの哲学理解するところから始めてください。

または、たぶんマリノス合わないから見るのやめた方がいいと思います。

 

ここで考えるべきは「どうやったらボールロストせず、攻撃を完結してゴールを増やせるか」だと思います。

 

vsゼルビア後のコメントを確認して、

監督

「球際勝ってない。ハードワークが足りない。」

ケニー

「ミスが多すぎる。」

 

ってことだった。この辺り、その通りだなと思う。

正直、話にならないレベルでミスしていたりするから、戦術以前の問題な気はする。

 

ただ、そうはいってもなかなかパスで前進できない。

そこでボール取られたら、失点に直結するよね。ってところでボールロストする。

この点で何が問題になってるのか知りたかった。

 

でも、SNSは何も考えずに自分のストレスをマリノスにぶつけて発散するごみくずばかりなので、自分で考えてみた。

 

◆今の問題点◆

バックラインから、ボールを前に運べない。

無理にパスを縦に出すと、相手に狩られる。

下図は赤マークがマリノス(攻撃側)として、赤枠の範囲を8の選手が一人で動いてパスを引き出さないといけない。

かなり大変。今この状態と思っています。

 

アンジェポステコグルー監督時、サイドバックを内側に絞らせてカバーした。

最初は斬新で相手も混乱したが、サイドの選手が落ち着いてマンツーマンマークするとそこまで困らないので、なかなかうまくいかなかった。

 

つづいて、いわゆるマルコスシステム。

ボランチを2人にして、スペースを埋める。ボランチのスペースは消せるが、代わりに2列目に広大なスペースが生まれて、そこをトップ下の選手がすべてカバーする必要が出てくるが、それをマルコスというスペシャルな選手がやりきった。

 

ここで一ついいたいこと。

フットボールというものは、絶妙に11人でやるにはコートが広すぎる。そのため、どこかに必ず「一人に高い負担がかかるスペース」が生まれ、そこを「スペシャルな選手」が対応しないといけなくなる。って思ってます。

マンチェスターシティみたいに、スペシャルな選手の集団になれば、また違うでしょうが。

 

で、スペシャル・ワンだったマルコスに頼らない形として、昨年使われたのがいわゆるブライトン式。

ダブルボランチに加え、トップ下の位置にワントップも下がってきて、2人でパスコースを作る。

 

しかし、これもすぐに対策され、マンツーマンマークでセンターバックがついてきた。

そのセンターバックの裏のスペースをウィングFWの2人が目指して斜めに走り、バックラインからのロングボールで一気に攻める、ここまでブライトン式の考え方だったはずだが、あんまりこれやらなかったね、って印象。

 

それでは、元に戻って。今現在、結局どうすればいいの?ってところですが、私の考えでは中盤の3枚が、フットサルのようにローテーションしながら動けばいいんじゃないの?と思うわけです。8番の横に9番が落ちてくる。相手のディフェンスがついてこなければその選手がフリー

相手の選手がついてくれば、その裏に8番か6番がずれてフリー

 

キューウェル監督が言う「ハードワーク」ってこのことじゃないかな?と思った。

が、キューウェル監督は以前キャンプの時に「動きすぎるな」って言っていたはずなので、この発想は間違いな気がしている。

 

たとえ、これがうまくいったとしても、対策は立てられる。

前後圧縮。

相手の選手がが近くにいれば、ローテーションが難しくなる。

が、そうなったら逆に広大なスペースが空いてバックラインの裏にできるので、そこへロングボールで速攻できるんじゃないかな?

 

そうすると相手はどうするだろう。

バックラインを下げてドン引きするだろう。

バックラインの裏はほとんどありません。

が、こうなった時のポケットの取り方、ハーフスペースへのランニングって今年良くできてると思わない?

ヤンからナベコへのパスで得点とか。すごく良いと思う。

キューウェル監督はここをまず整備したんじゃないかしら。

 

 

個人の結論として、「中盤3人がフットサル的にローテーションしながらマークを外す」ってことですが、それが正解とは思えない。何か他の策が必要なのか。

ただ、ぶっちゃけ、8番の位置にはスペシャルな選手が、バックラインとGKにはファンタジスタやレジスタが必要な時代なんだなと思った。

 

そうすると、この夏の移籍市場ではスペシャルなワンアンカーやファンタジスタなセンターバックがねらい目だろう。

そんな選手いるの?日本に?いたらすぐ海外行くよね。

 

優勝してMVPが海外に引き抜かれ、草刈り場になるJリーグ。海外引き抜きが辛すぎる。

せっかく戦術浸透していい形のフットボールができるようになっても、選手入れ替わり激しすぎて定着しない。

 

なんだかんだでアルアインはUAEはじめ代表選手がいっぱいいた、

選手の質がやはり高い。

 

質の高い選手がどんどん流出するJリーグは、代表選手がいなくても戦える乱暴でもフィジカルでぶっ潰すサッカーか、ベテランだけどまだスペシャルな活躍ができる〇〇頼みのくそサッカーのほうが、簡単で勝てるのかもしれない。

 

でも、私はマリノスのアタッキングフットボールをもっと見ていたいです。そして圧倒的に勝ちたいです。