発掘シリーズ3 『レコード(その1)』 | ひつじ屋のブログ

ひつじ屋のブログ

趣味出しまくりの内容でお送りします。

いやぁ、またも出てきました、懐かしいもの!

ヒツジが中学の頃、初めて買ったレコード!懐かし~!

EP版(7インチサイズ)、45回転、回転軸の穴の大きさから俗にドーナツ版とも呼ばれていました。

まず表紙(?)から見ていきますね。

マンガ「いなかっぺ大将」の作者「川崎のぼる」先生のイラストです。

そして中表紙には、メインキャラクターが。

上段左から大柿キク子(キクちゃん)、風大左衛門(大ちゃん)、森花子(花ちゃん)、

下段左からニャンコ先生、白雪ケメ子先生、西一(にしはじめ)と勢ぞろい。

…っと待って?!「白雪ケメ子」って!『ケメ子』って!なんちゅうネーミング!

今なら絶対に美人教師には付けられないキャラ名…と思う…。

まあギャグマンガだったからいいのかな…。

そして始まる中綴じ付録マンガ。

う~む、今にして思えばオチがあるのかないのか…。

そしてアニメ・オープニング歌詞『大ちゃん数え唄』。

歌手は「吉田よしみ」、なんとあの演歌の大御所『天童よしみ』さん!

1970年に主題歌シングル発売、16歳の時に歌手デビュー。

更にアニメ・エンディング歌詞『いなかっぺ大将』。

そして裏表紙(?)へ。

当時、ヒツジは川崎のぼる先生の描くマンガにはまっていて、いなかっぺ大将のマンガ単行本を買いまくっていました。

もちろん他の作品も。

と、ここまで来て悲しい黒歴史のお話し…。

やっちまいました!(当時) 恥ずかしいので画像は小さく…。

元々EP版レコードだったのですが、なぜか回転軸穴がLP版などと同じ小さい穴。

何を思ったか(多分ドーナツ版らしくないと思ったか…)大穴を開けてドーナツ版仕様にしてしまった…。

挙句にレーベルをマジックで塗りつぶし!?なんてもったいない!

何やってんじゃぁ!当時のヒツジ!!

発掘して取り出すまで忘れてました。

一生の不覚、かくして黒歴史入りと相成りました… ○| ̄|_