小屋に引っ越ししました

昨日の作業の続きです。
今日中に羊達を引っ越しさせます。
去年まではただ仕切っていたのですが、作業効率を考えて
通路を設けました。
仕事をしていると、何をしているのか気になるのでしょう。
ずっとのぞいている子がいます。

3頭だけ早々と小屋に入れていた去勢くんです。
リンも退屈して、
遊びを仕掛けて来ます。


どうにか準備が整いました。

さて引っ越しですが、すんなり移動してくれるかな

そこに、近所のななちゃんが
じいちゃんの車に乗って羊を見に来ました。
羊を怖がって大泣きしていた子でしたが、
今日は大丈夫です。
成長したんだね。
羊の引っ越しにくっついて来ました。
じいちゃんは車の中で待っています。
夫と二人で引っ越しするので写真をとる余裕はありませんでした。
まず、当歳と明け二歳グループ。
頭数も多いし、引っ越しの経験も少ないし、心配。
ななちゃんも羊の前や後ろをついてきています。
大きく二つに分かれてしまいましたが、
小屋に到着

やれやれ

アポロとヨウイチのグループは
引っ越し経験豊富なので柵を開けると
走って行ってくれます。
私は疲れました

ゆっくり歩いて行くと羊達がもどってきました。
先に行ってていいのに、、、、。
全部引っ越し終わりました

ななちゃんも手を降りながら帰って行きました。
また来てね

羊飼いB
終牧間近
雪も何度か降り、羊達を小屋に入れる準備を急がなくてはなりません。
今の時期、ジュースの加工場から搾りかすをもらうのですが、餌が変わる時は、注意しなくてはなりません。
一気に食べたり、食べ過ぎて、調子を崩すことがあるから、、、。
雄のヨウイチが変です。
いつもメスの側に居るのに、ひとりポツンと、離れている。食べ過ぎです。
独り占めして食べたのでしょう。自業自得
でも心配です。大丈夫かな
ヨウイチの事は心配ですが、小屋の準備をしなくては、、、。
これは蛇の卵の殻。
蛇は嫌い
なのにたくさんいる。
これは堆肥片付けをしていたら、たくさんの小蛇がでてきたんだけど、
その卵の殻。
お願いだから見えないところに捨ててください。
でも夫は捨ててくれない。
毎日避けて、通る。
小屋の準備に専念できないけど
春、放牧後、堆肥を出すため、
しきりを外す。冬の前にまたこうして
しきりを作るのです。
目隠しの板をしておかないと
頭突きをして壊してしまう。
ふかふかの藁を敷いて
一区画ごとに作って行きます。
今日はここまでで作業終わり。
羊飼いB
今の時期、ジュースの加工場から搾りかすをもらうのですが、餌が変わる時は、注意しなくてはなりません。
一気に食べたり、食べ過ぎて、調子を崩すことがあるから、、、。
雄のヨウイチが変です。
いつもメスの側に居るのに、ひとりポツンと、離れている。食べ過ぎです。
独り占めして食べたのでしょう。自業自得


ヨウイチの事は心配ですが、小屋の準備をしなくては、、、。
これは蛇の卵の殻。

蛇は嫌い

なのにたくさんいる。
これは堆肥片付けをしていたら、たくさんの小蛇がでてきたんだけど、
その卵の殻。
お願いだから見えないところに捨ててください。
でも夫は捨ててくれない。
毎日避けて、通る。
小屋の準備に専念できないけど



春、放牧後、堆肥を出すため、
しきりを外す。冬の前にまたこうして
しきりを作るのです。
目隠しの板をしておかないと
頭突きをして壊してしまう。
ふかふかの藁を敷いて
一区画ごとに作って行きます。
今日はここまでで作業終わり。
羊飼いB