早いもので、、、
先日で引き渡しから1年が経ちました!
ほんとに早い〜あっという間
ご近所にちょうど去年の我が家と同じくらいのタイミングで完成した家があり、懐かしい気持ちになるこの頃🏠️
さて、まだ残るマイホーム建築中の思い出
このブログのタイトル通り我が家の施主は私です
銀行さんや工務店さんは勿論、何かアクションする際の順番は私から
でも、建築中の家に出入りしてくれた色んな業者さんは、挨拶は皆してくれるけど、
絶対に私は夫の後!
うちの工務店は
建築確認表示板以外は貼ってませんでしたが⋯皆あれは読んでない、ってことはわかりました(笑)
別に順番なんていいんだけどさ
電気屋のおじさんがね、
配線工事ミスって引き渡しの後に是正工事と謝罪に来た時、
夫の方が明らかに丁寧に謝罪されてて、それだけは流石にムカついたわ!
工務のおじさんは勿論私が施主だと知ってるので横で苦笑してた
私の周りは最初に登場した先輩然り、既婚未婚に関わらず住宅ローン組んでる人、まあまあいます
全体の割合でいうと
妻単独の住宅ローン契約は3%くらいらしいので、全体の女性の割合で見たらもっと多いだろうけど、少数派なのは間違いない
友達も殆ど独身で、
会社は会社で、元々ほぼ男性が居なかったので、管理職も大体女性
私の上司は一時期旦那さんとお姑さんを扶養してたし(勿論私にはそんな年収はないですけど)
そんな環境は、やっぱり多少なりともマイホーム購入に影響したかもしれないですね