住宅ローン① ボーナス払いは危険と改めて実感した出来事 | 家を建てる主婦のあれこれ

家を建てる主婦のあれこれ

平凡年収の妻が世帯主の我が家が、偶然巡りあった激安の土地に地元工務店でマイホーム建てる記録のあれこれを綴ってます。

無事に土地&工務店が決まったので、暫くは契約関係の話を記録していきたいと思います。



土地契約の日は、偶然にも冬のボーナスの概算発表日でした。

多少緊張して迎えた朝。

家を建てることになり何かと入り用という理由も勿論あるのですが、



勤め先、営業利益が過去最大の赤字


あまり詳しくは書けませんが、宝くじ当たってもチャラに出来ない額オエー

だからすぐ潰れるという事はありませんが。。。

売上自体は昨年より増えてるんだけど投資分がね…回収できなかったね、っていう無気力



下手したらボーナスないのでは?


というのが、何より気掛かりだったのです。

例年の金額であればそこそこ貯金できる算段だったのですが。。。


で、発表の前降りは、社長から赤字額や人件費が多いという内容。そうなったのは採用計画とか色々ミスったからだろと心の中で呟きながら


ああ、これかなり少額だ昇天

と確信しましたよねー。


そして結果⬇️⬇️


⏩️予定額  基本給×2ヶ月分くらい+評価分

⏩️支給額  基本給×0.8カ月分くらい➡️調整入った額



過去最低でした。

コロナの2020年より少なかった…。

税金+持株の掛け金が通常の倍天引きされるので更に手取りない泣き笑い


とはいえ、0よりは勿論有難いです。

少しは好きなもの買って、残りは予定通り貯金。

引っ越し夏頃になりそうなので、エアコン設置費用に充てたかったのですが足りない泣き笑い



ちなみに年収ベースでは去年より一応UPでした。

伝えられていた想定年収より40万くらい少ないけど

泣き笑い泣き笑い


上司からは折角昇進してもやる気出ない額よね、ごめん。評価としては高かったからねと言われましたけど。。。


金額に反映を…真顔

と思いながらも、もう言っても仕方ないし、あるだけ有難いですねーと模範解答しときました(笑)



元々住宅ローンのボーナス払いはしないと決めていましたが、改めて危険と実感した出来事。

節約しなさいって事ですね。。。



でも去年の金額見るとやっぱり凹む泣き笑い

※去年は真逆で過去一多かったので…




因みに私がローンの単独名義人になるくらいなので、我が家は夫にボーナスはありません。

なかなか苦い冬になりました⛄


こんな状況だったので、土地契約前日は住宅ローン破綻の記事を読み漁っていた私。

一方の夫は間取りを考えることに必死。

(現在進行形)


温度差よ泣き笑い



嘆いたところでお金が増える訳でもなく。

この状況では来年昇給なんてないだろうし…


地道に頑張りたいと思います


なんて言いながら、なんやかんや買ってるので先取り貯蓄分も合わせたら半分くらいしか残ってない魂が抜ける


というのが現実ですオエーオエーオエー