NEZUMI STUDIO LOEWS | Take it easy

Take it easy

VAPEの他とはちょっと変わった情報を発信できたらいいな

 

今回はVAPEではなく私のもう1つの趣味でもある時計です

(VAPEとは関係ないけど良かったら見てね)

 

祖父からの中学入学祝いで某機械式時計を買ってもらうぐらいにはバカ 好きです

 

私が20代前半の頃はポール・ニューマンデイトナが300万前後

今ではウン千万...買っとけばよかった(勿論当時そんなお金は無い)

 

近年基本的に飽き性なワイには低価格帯で遊ぶのがいいとやっと気付く

そしてSEIKOのブラックボーイをカスタムして遊んだりしてました

 

 

ブラックボーイの価格は2万ちょい

ベゼルや風防は勿論ケースと竜頭以外カスタムパーツに交換して作ったのが

 

 

 

これで

お気に入りだたけど

つい最近ずっと欲しいと言ってくれていた友人のとこに旅立ちました

 

ちなみに海外ではこのブラックボーイをカスタムするのは結構人気で

クオリティの高いパーツを販売しているとこも結構あります

 

今回紹介する時計もそうなんですが

ガワは作って中身はSEIKOのムーブを使う

いわゆるガレージメーカーも多いのです

 

Straton(70年代系レーシングクロノが得意)

初期のBorealis(途中からはオマージュばかりになってしまって残念)

Heimdallr(SEIKO大好きな人が作っててコスパ最強かなと)

 

この辺は値段設定やクオリティも高くおすすめ

 

さてまえおきが長くなってしまったけど

今回購入したのはスウェーデンの

 

NEZUMI STUDIO LOEWS Ref.LQ1.201

 

 

60年代風ツーカウンタークロノ

ムーブはSEIKO VK64

時計機能部分はクォーツでクロノは機械式な

ハイブリッドムーブ

 

 

 

といってもこの時計上の図でもわかるように

秒針無いので表面上クォーツ要素ゼロです

でも実際は時計機能部分はクォーツなので精度は安定して高いのがポイント

 

 

 

裏蓋のデザインや処理も綺麗

NEZUMIと馴染みのある言葉のせいかちょっと可愛らしいのもいい

 

 

 

Wドームガラス 反射コーティング

ガレージメーカー定番だけどいいものだからしょうがないw

ケースもポリッシュ面はツルツルで綺麗

サイドのブラッシュはクラシック感を表現するたに少し荒目

 

 

 

 

すぐDバックルに変えて外しちゃったけど

細かい部分にもロゴが入ってるのは安い既成品使い回しじゃなくていい

 

 

ケース径は竜頭抜きで40mmなのでベルト幅は主流の22mmかと思ったら20mm

このおかげでラグの曲線が綺麗だし

ベルトが細くなったおかげで文字盤が大きく感じる

革ベルトも穴あき白ステッチでクラシック系なのに

厚みは現代風な少し厚めで質感もいいです

 

時計自体はホント大満足

 

さてショップの対応は...

 

お世辞抜きで最高です

 

最初少々手違いがあったけど休みなのにしっかり対応してくれ

なにかあればすぐメールくれます

 

ちなみに送料無料です

 

FedExのエコノミーですがすぐ発送され3日後に届きました

(土日は休みなので発送は平日)

支払いもPayPalが使えるので安心

あっ値段は350ドル~388ドルです

私はこの時計のクオリティなら安いと感じました

 

さて時計のお話はいかがだったでしょうか?

VAPEとはまた違う面白さ沼要素があり楽しいですよ

すでにハマってる方はどこかでお会いできたら話しましょう

 

次回はVAPEの記事に戻ります景品もある企画やるので是非見てね

ではではまた次回

 

 

 

今回紹介した

NEZUMI STUDIO

http://www.nezumistudios.com/