いつも旅先では全気力と体力を動物さんに使うべく、ごはんは全てコンビニなんだけど、旅続きでいい加減うんざりしてきたので、今回はホテルの朝ごはんにしたら、「温かいもの食べるって、いいなぁ」と✨
そして、札幌市円山動物園の旅2日目は、そもそもの目的であったゾウさん宅✨ゾウさんの非暴力ケア(準間接飼育)の本が書きたかったのです✨
下の写真は枝葉を用意しているところです✨大変な作業ですが、ゾウさんたちには必須で有効なので、毎日取り組んでいます✨

基本的に開園~閉園までゾウさん宅に張り付いて、動物専門員さんたちのお仕事ぶりなどをガン見✨

ランチは園の食堂でカレー✨脱プラに励んでいるそうでシェアピ✨
ただ、見本写真にゆで卵が乗っている以上は乗せたほうがよいのでは・・・私は卵は基本的に食べたくないのでよかったけど💦いっそ、ベジカレーにするとか✨動物園なんだしインバウンド対応にもなるし✨

こちらも脱プラでシェアピ✨

陶器マグネット、すっごいかわいいしプラスチックじゃないので、冷蔵庫に付けて毎日眺めてお気に入り✨

こういう脱プラのガチャも数種類あって素敵なのでやってみた✨

これが出た✨金具もクマさんで素敵✨

ゾウさんちに戻る前に寄ったエゾユキウサギさんは、室内開放だし水分のあるものが食べられてるし砂地面だし飲み水たっぷりだし隠れる場所もあってシェアピ✨

ゾウさん担当の動物専門員さんに質問させて頂きました✨ありがとうございます✨
そして、昨日から楽しみにしていたクレープを食べに行ったら・・・

ガーン!(笑)まだ三時半なのに?!(笑)まぁでも、客入りとか片付けとか清算とか考えるとこの時間なんだろうなぁ

ということで別のお店にて休憩✨うっかり「ストローいりません」と言い忘れて無念(旅にも竹ストロー持参してるのに)💦
そしてホテルに帰り・・・この日は日曜だったのでますますお店があいておらず、セイコーマートに初挑戦しようと歩いていたら、開いてるとこがあって・・・検索した時は休みだったので聞いたら、夜も8時過ぎまでやるとのことだったので、いったんホテルに戻ってからまた行った✨
昼は食堂なのでそう期待して行ったら・・・
店主さん「今日はごはん無くなっちゃったし夜はお酒を飲む店なんです・・・」
私「私たち、飲めないんです・・・」
そして動揺しまくる店主さんと私・・・が、すごいおかしくて思い出深い(笑)。
最も食事っぽいのでおまかせパスタにしたら、凝ってておいしかったけど最後まで値段不明で恐ろしかった(笑)。たぶん2300円以上になる感じ(^^;)。
少食な二人なのに1人3500円くらいになっちゃって、「飲み屋さんて恐ろしいね~豪華な夕飯だったね~」とずっと言いながら帰った(笑)。まぁでも、十年以上コンビニごはんばっかりで、すっごい節約にもなってるから、たまにはいいか~と✨
あ、入店してから気づいたもうひとつのことが水槽の存在で、悲惨な状況ではなかったからまだよかったけど、基本的に水槽がイヤなので(すっごい狭いことが多いから)、よくよくリサーチせねば・・・そういうこともあってコンビニごはんが多いというのもあるのです。なんで「お店に水槽」ってこんなに多いんだろ?もはや法規制してほしいくらいです。

そしてテレビでよく見るセイコーマートへ✨いろいろガン見してたら長くなっちゃって、不審者みたいになってしまった(笑)。

ホテルまでの道、夕焼けがきれいでした✨

セイコーマートで買ったオリジナル商品✨持参した木製スプーンで✨

原材料が超シンプルで添加物ゼロで素敵✨

セイコーマートで買った、相方へのおみやげ✨
そしてこの夜は、なぜかどうしてもあっちゃんに解説したかった、私の推しの歌詞を印刷してきたので、それを見せつつ解説(笑)。あっちゃんの推し活について聞きながら寝ました✨
つづく^^