今年のオオサン会名張大会で、とある学生さん(小3)と出会いました✨
オオさんが大好きで、初参加な上にポスター発表(オオさんの目について)もしてくれて、すごい✨
そのポスターの近くにいた時にまた会ったので(会場で何回も会うんだけど)、「研究者になりたいの?♪」と聞いたらそうだとのこと✨
会場には研究者さんたちがうようよしていて話せる大チャンスなのですが、2日目にしてまだ誰とも話していなかったので、たまたま近くにいて大ラッキーだった岡田純さんとつなぎました✨
そして岡田さんと一緒にポスターの解説を拝聴し、いろいろ興味が爆増したのでその学生さんや岡田さんに質問したり✨
岡田さんに、「オオさんて、目をギョロっとさせる(何かを見ていると思われる行動をする)ことありますか?」と質問したところ・・・
「調査で触る時に目を引っ込めることがあります」とのこと!✨
えええ~~~~!オオさんて、ほぼ目がない方もおられるしほぼ見えていないとも言われているから、そんなに大事にするとは意外✨
ちなみにオオさんは特別天然記念物(国宝)で、触っていいのは、調査等の許可を得た研究者さんなどだけですので要注意!!
もちろん、いじめたり飼ったり売買したり食べたりてはダメですよ!!
で、この時にうっすら気付きつつも、本のタイトルに自信がなくて(おい!w)、言い忘れて大後悔なので書いてるんだけど(^^;)、ポスター発表の参考資料に「はっけん!オオサンショウウオ」とあって・・・
その本で「研究者の半生」みたいなページに登場していたのが、今話してる岡田さんですよ!✨そしてそのページを書いたのがこのおばちゃんですよ!✨と伝えられたら、また違ったわくわくだったかもなのに、失敗した~💦今これ読んでわくわくしてくれるといいな(≧▽≦)。
あと、将来オオさんの研究者になれたら、それはもちろん良かったしうれしくありがたいけど、もしなれなくても、私みたいに文章を書いたりオオサン会を手伝ったり動画で紹介したりという形でオオさんを応援する道もありますよ✨
★YouTubeチャンネル「シェアピTV by つまき♪」のオオさんカテゴリー✨
★自作イラストのオオさんグッズ販売サイトはこちら✨
★このブログのオオさんカテゴリー✨
★私のオオさんインスタ✨
オオ友たちのように、グッズを作ったりお店をしたりという道だってありますよ✨
★333coffeeのインスタ✨
どれも、オオさん保全に直結する、大事で有効な応援です✨
ま、とりあえずは毎年オオサン会に参加すると、オオさんの研究者&援人(サポーター)の生き方と楽しさと意義深さがよく分かってくるかと✨
★日本オオサンショウウオの会のサイト✨
★名張大会のページ✨




