道の駅たくみの里に行ったのです・・・雪の日に(笑)。
思ってたよりすごい降ってた(笑)。
飲食店とかある通りに行ってみたけど、やっぱりみんなお休み(笑)。
道の駅たくみの里に戻って、わらアート✨
龍さん✨足どうなってんの?だけど(≧▽≦)、プラスチック系の素材とか一切使わなくても、こんなに素敵に迫力あるオブジェができるので、わらアート素晴らしい✨
巳年なのでヘビさんも✨雪の乗り方もかわいい♡
道の駅に入っていく道路にはすっごい大物もいますよ✨こんなに大きいのも作れて、不要になったらなんなら全て自然に還せるとは、一周回って最先端でしょう、わらアート✨しかも魅力も超十分✨
道の駅たくみの里のインスタを見ると、骨組みも竹っぽいし、わらだけふき替えてきれいにしているとは、本当に素晴らしい✨そして、作るのがむっちゃ楽しそう✨園館でも作るイベントしてくれないかな~✨動物さんのものって、作るとなると超真剣に観察するから、そこも意義深いし✨
昼ごはんを食べに行ったお店「里山食堂」の前にもバスのわらアート✨なんでバス(笑)。あ、「乗れる(体感できる)わらアート」ってことかな✨
このお店で参考になったのが、「野菜天丼」の「小さめ」があった点✨
ゆるベジとかフードロス対策とか健康な食べ方とかを伝えるのも園館の任務なので✨
近くにある「たくみカフェ」も、地産地消で素敵✨
道の駅たくみの里ではいろんな体験を紹介したりここでもできたりして、そういうの、大事だし人気にもつながると思います✨
園館でも、動物福祉向上の取り組みにつながる体験が、通常イベントとしてあればいいのに✨なんかもう、そういうスタッフさんを正規で用意する時なのでは?
無添加のものがいろいろ買えてうれしかったです✨干し芋も、この色なら漂白してないし✨あんずとかも大好きだけど漂白が多くて買えないことが多い・・・食べ物を漂白するなよな~(-_-;)。
そして急にハシビロコウさん!(≧▽≦)こんなに人気とは✨
★道の駅たくみの里のインスタに、わらアートを作る様子などもアップされています✨
https://www.instagram.com/takuminosato/