確定申告がイヤすぎるので現実逃避も兼ねて、上野ズーのオオさんの魅力ににじりよってみました✨
奥に見える酸素も、水の動きや溶存酸素に少し貢献していそうでシェアピ✨
前に問い合わせた時「※園路から撮影」と書くルールだったので、一応入れています。
シェアピ式の動物園の新しい楽しみ方のひとつは、「飼育員さんが動物さんのために、どんな選択肢を用意したかを知って、うれしく思う=シェアピること」、そして「選択肢が増えたことで、できることが増えた動物さんの様子を見て、よかったなぁ!とシェアピること」です★
※選択肢=その動物さんの生態と個性と今と今後が必要とする選択肢♪それを用意することが動物福祉向上の取り組み☆
そして、そういう楽しみ方(動物さんへの共感)ができるシェアピストを増やすことが、保全教育でもあり、園館の任務と魅力でもあります♪