ケニアに行った時の写真発掘♪ | つまき♪.com 「シェアピ式」と「育伝式」で園館と保全活動と古墳と博物館とエジプト考古学を応援★

つまき♪.com 「シェアピ式」と「育伝式」で園館と保全活動と古墳と博物館とエジプト考古学を応援★

「動物福祉」と「伝え方の工夫」と「新しい楽しみ方」で、人も楽しく意義深く★
新しく楽しい手法である「シェアピ式」と「育伝(いくでん)式」で、動物さん・動物園水族館・保全活動・保全教育・SDGs・古墳・博物館・エジプト考古学等各種取り組みを応援しています♪

2003年のケニアの写真を実家で発掘して持ち帰りました♪

 

髪型がすごいが(笑)、背景はもっとすごい♪

たぶんナクル湖で、水辺に桜の花びらが流れ着いたようなのが全部フラミンゴさんだったはず♪

 

フイルム撮影→紙焼き→写メで、色が残念だけど💦、動物さんたちの広大な大地にシェアピって頂ければ♪

 

そして、本当はこういう広さで生きる命だということを、園館は常に忘れずかつその実現を追い求め、それが叶うのが十数年後だとしても、まずは今日からできる選択肢増設を楽しんで欲しいです♪

 

「その動物さんの、生態と個性と今と今後が必要とする選択肢」ね!♪

 

そうやってお客さんと世間を保全方向=シェアピストに育てて♪

 

さらにいろんなことにお客さんや世間を巻き込んで、ますますシェアピストを育てまくって欲しいです♪

 

31歳頃の私

 

サファリカーにて。母親と、動物さん好きの親友で行ったので、親孝行にもなりました♪

 

気球サファリが着陸に失敗して投げ出されて気を失い、起きたらハイエナさんが少し先にいて、無意識のまま「プリーズイートミー!」と言った後ですな(笑)。

 

後ろの点々がカバさん♡カバさんに近づくのは大NGなので、結構遠くです♪

 

 

なんで自分の写真だけかと言うと、動物さんの写真は講演に使おうかな〜と♪でも色味的に厳しいかな💦。スキャナーで読めばもう少しマシかも♪