ビーチクリーンアップ、超楽しくて刺さってオススメです☆ | つまき♪.com 「シェアピ式」と「育伝式」で園館と保全活動と古墳と博物館とエジプト考古学を応援★

つまき♪.com 「シェアピ式」と「育伝式」で園館と保全活動と古墳と博物館とエジプト考古学を応援★

「動物福祉」と「伝え方の工夫」と「新しい楽しみ方」で、人も楽しく意義深く★
新しく楽しい手法である「シェアピ式」と「育伝(いくでん)式」で、動物さん・動物園水族館・保全活動・保全教育・SDGs・古墳・博物館・エジプト考古学等各種取り組みを応援しています♪

 

ダイビングショップ「マナティーズ」の、マナティーさんポストと🩵

 

 

15年来のオオ友(オオサンショウウオさん仲間)と5時間話した数日後に、18年来のマナ友(マナティーさん仲間)たちとオーシャンクリーンアップ@館山ができるなんて、幸せですなぁ🩵

 

マナティーズはダイビングショップということで、海中清掃もできるので、ビーチクリーンアップから「オーシャンクリーンアップ」へと名称変更♪(この日は強風でビーチクリーンアップのみ)

 

今回は風向きの影響でゴミがすっごい少なかったけど、それでも2つの浜で十数人で結構集めました🩵

 

私が集めたゴミ

 

左の小さい袋は、瓶とかをみんなで分別したもの

 

 

なんてったって海が気持ちいいし、さらにゴミを取ってマナティーさんや動物さんや自分の口に入らないように出来てシェアピ🩵

 

いろんな年代や立場のマナ友たちとの交流も楽しかったです🩵

 

参加した16名のマナ友・ゴミ友のうち、たぶん11名が初対面の方でしたが、皆さん優しく明るいので楽しく交流させて頂きました♪

なんてったってマナティーさんファンの皆さんだし🩵

 

みんなの顔が見られてよかった🩵

 

送迎もして頂き、ありがとうございます🩵

 

オーシャンクリーンアップはイヤってほどプラごみ問題が体感・理解できて、プラごみに対する意識が大きく変わるので、園館イベントにもピッタリです🩵

 

まさに「楽しい保全教育・保全活動」なので、園館人さん・保全活動人さんはまずは自分で体験を★

 

 

そして、オーシャンクリーンアップ@館山の写真を撮影して下さった小出一彦さんが、「写ってる人は使ってOK」とのことでしたので、活用させて頂きます♪ありがとうございます!♪

 

私の名画(壁画)と♥

 

 

風向きの影響ですっごくゴミが少ない日でしたが、それでもみんなでたくさん拾いました♪

私が着ているのは、自作イラストで作ったオーガニックコットンTシャツ♪

SUZURIのtsumaki8を宜しくです♪

 

ダイビングショップ「マナティーズ」での交流も楽しかったです♪
 

 

海岸に着く前から楽しい♪
 

 

一緒にマナティースイム(フロリダ)に行ったマナ友にも会えてうれしかった

 

私は小さいゴミ(すぐに動物さんの口に入ってしまいそうなやつ)を拾いたいので、ピンセット持参でがんばりました♪

 

以前はゴミだらけだった場所も、風向きの影響でびっくりするほど無かった。

でも強風の日だったので、ゴミが打ち上がっている浜では拾えず。

でもでもそれでも、ここも実は結構打ち上がってました。

 

 

★ビーチクリーンアップの動画もある、YouTubeチャンネル「シェアピTV by つまき♪」の「シェアピな取り組み」カテゴリーはこちら♪

 

★ビーチクリーンアップ動画をまとめたページを用意しました✨