タンブラーと竹ストローで脱プラしてシェアピ★ | つまき♪.com 「シェアピ式」と「育伝式」で園館と保全活動と古墳と博物館とエジプト考古学を応援★

つまき♪.com 「シェアピ式」と「育伝式」で園館と保全活動と古墳と博物館とエジプト考古学を応援★

「動物福祉」と「伝え方の工夫」と「新しい楽しみ方」で、人も楽しく意義深く★
新しく楽しい手法である「シェアピ式」と「育伝(いくでん)式」で、動物さん・動物園水族館・保全活動・保全教育・SDGs・古墳・博物館・エジプト考古学等各種取り組みを応援しています♪

 

 

先日、キッチンカーでカフェモカを買うのにタンブラーでシェアピりました♪

 

※シェアピ

=シェア・ザ・ハピネス・ウイズ・アニマルズ

=動物さんとの幸せ共有体験

=楽しい保全教育&保全活動

=園館の任務

 

さらに、かき混ぜる必要が生じたので、持ち歩いている竹ストローでますますシェアピりました♪

 

 

園館にも、タンブラーと竹ストローの推進という楽しい保全教育(シェアピ)をオススメします♪

 

 

<プラゴミまとめ記事>