デジタルノイズ・デトックス@厚木丹沢の森 | オーガニックシアバターSheaDream オーナー伊藤のブログ

オーガニックシアバターSheaDream オーナー伊藤のブログ

東アフリカ・ウガンダ共和国よりオーガニック・シアバターの直輸入販売を手掛ける、シアバター専門店Shea Dream(シアドリーム)オーナー伊藤菜菜花のブログです。
女の子のママで、2児の母でもある伊藤の仕事・子育てその他諸々の港区ライフを綴ります。

こんにちは、オーガニック&フェアトレードシアバターShea Dream® の伊藤です。


都会で生活していると、知らず知らずストレスがたまっていたり、大気汚染や無数に飛び交うデジタルノイズに晒されて、身体がダメージを受けているそうなので、定期的に自然の中に身を置いてリラックスするのが心身共に良いそうです晴れ

と、いうことで?!我が家の最近のマイブームは厚木丹沢の森でデジタルノイズ・デトックス音譜


なんで厚木かと申しますと、軽井沢や伊豆箱根も素敵なんですが、未就学児2人を連れての移動が3時間以上になりますと、非常に困難になる故、麻布エリアから「1時間位の近場」かつ「大自然」&「天然温泉温泉」(←コレははずせないビックリマーク)とサーチしていくとピピピーと検索されたのであります。


なかでもお気に入りは服部牧場




朝5時半出発すると渋滞もあまりなく(早っ)、8時前には牧場で朝食ナイフとフォーク

といってもウチから持ってきたおにぎりとバナナだけですが、最高に気持ちいい音譜







やほーい!




都心だと、ちょっと外をあるくにも「走らないで!」「車や自転車気を付けて!」「止まって!」

と子供に怒鳴ってばかりで心苦しいのですが、ここでは思う存分走ったりできて、母も子もストレスフリーで楽しいです♡




農業女子に憧れる3歳次女♡

子羊が、あえてなのか、たまたまなのか、柵からハミ出ていて、一心不乱に草をかじり食べていましたヒツジ檻の中の動物じゃない動物と会えて、嬉しいです。

服部牧場はガリガリの観光牧場っぽくなくて、このなんとなくハミ出てたり、ゆるーい感じが素敵です。




長女の熱烈なリクエストで牛の乳搾り体験。

前の週に行った時は「体験コーナー」はお休みだったので、毎回絶対お客さんのために開催っ!ていう感じではなくのんびりした雰囲気ですので、ご希望の場合は事前にTEL確認すると確実かもしれません。




その後は近くの飯山観音で一年に一度の「飯山桜まつり」が絶賛開催中だったので立ち寄りました。桜がちょうど満開で、この日は一日中地元の和太鼓グループが演奏を奉納していて賑やかなお祭りでしたコスモス








歴史ある飯山観音の本堂でお参りをしたあと、、、、




なんと奥の小道が、ハイキングコースになっていました目

鹿や猿のお堂への被害を防ぐため、厳重なネットとゲートで仕切られていました。

中はだーれもおらず、厳しい崖のトレッキングコースから、緩やかな遊歩道コースまで、3種類ほどあり、3歳&5歳連れの我が家は遊歩道コースを選択。

静かな森林の中で深呼吸すると、細胞の隅々までパワーチャージできるようで、とってもスッキリとリフレッシュできましたキラキラ




都心のスパやマッサージで、高いお金を払って癒しを求めるより、ただこうやって森の中で深呼吸をする方が深くリラックスできるって、本当に自然の力は偉大ですねクローバー

なるほど、昨今ではこれを「森林セラピー」というそうな。

大切な自然、大事にしなくちゃねドキドキ



※注)山ヒルやマダニがいますので、長袖・長ズボン・ブーツ・できればゴム手袋か軍手も、ちゃんとした服装で行きましょう。イトーは子供の頃、山ボーイ山ガールの父母に連れられていった森の中の沢で、長ズボンと靴下はいてたけどヒルにやられました叫びギャー

あの時の、自分の身体に蟲がこびり付いて私の血を吸ってみるみる大きくなっていき父が思い切り払ったり私が手で取ろうとしてもしっかりと喰らいついて全然取れなかった恐怖体験は忘れやしません。。。

マダニは近年のアウトドアブームで山に入る人口が増えたため被害も増えています、発熱や場合によっては重い感染症にかかるので、気を付けましょうグッド!

私たちが帰るころ、入れ違いで家族連れが入山してましたが、女の子(小学校低学年くらい?)がヒラヒラのスカートに短いソックスにお出かけ用靴を履いてました、、、危ないっ注意マダニにやられるぞぉ!

山をナメてはいかんのです、皆さん万全の装備で楽しい山歩きをしましょうねグッド!


このあたりは温泉だらけですので、その後はもちろん温泉に行きましたわよ、ムフラブラブ

朝5時半出発の疲れも吹っ飛びます♪

たいがいどこの温泉も宿泊しなくても立ち寄り湯1,000円くらいで入浴できますし、ゆっくりしたい場合はシブく純日本風旅館でお泊りでも良いですね!

ちなみにこの日は飯山観音すぐそばの旅館ふるさとの宿 へ。

一泊二食付き、天然温泉露天風呂ありで13,000円~とリーズナブルです。





ついでに、以前ブログ でもご紹介し何度も訪れた七沢温泉・盛楽苑は、なんと今年から「子供の音がうるさいと騒音苦情が多い為未就学児の宿泊禁止となってしまいましたしょぼん

薄い昭和の木造建屋で、音が筒抜けなのは仕方ないですし、そのお宿の利用客ターゲットや売り上げ比率などを考慮すると、少子高齢化で高齢の大人だけのお客の方が多く、ハードが改善できない(建て替えできない)現状で、どちらかを切り捨てなければいけない経営的判断だったのだと思うのですが、子供達も楽しく滞在したいただけに残念です。

まぁ、この辺りにはたくさん温泉宿があるので、どんどん開拓していこうと思います音譜



最近はずっと都心で過ごしているのが何だか息苦しくなってきて、、、

平日は都心で、週末は金曜夜から山の方の古民家で過ごす、そんなライフスタイルが理想ですビックリマーク理想は、現実にしなくてはねチョキ

そのためにはどうすれば良いか、具体的なプランに向けて既に動いていますよニコニコ

ワクワクします♪


ではまたパー