ウクライナ戦争以降のblog(HP)記事 | 「しょう」のブログ(2)

「しょう」のブログ(2)

 「生活指導」という言葉は戦前、綴方教師の峰地光重がはじめて用いたといわれますが、「生活そのもの(それを綴り意識すること)が子どもたちを成長させる」というイメージです。当面、「生活指導」や「生活綴方」を中心に書いていきたいと思います。

 

ウクライナ戦争が始まって以降に書いた主な記事をPDFにまとめました。

     

    

  2023.09.24 関東大震災100年 流言による惨事は過去のことか

  2023.09.18 「人権後進国 日本」

  2023.09.03 「処理水」放出に関する国際的な問題

 

    2023.08.27 スリーマイル島原発事故後の対応に学ぶ

  2023.08.16  「処理水」放出にかかわる科学的な検討

  2023.08.05  「処理水(汚染水)」海洋放出の問題点

 

  2023.07.23  なぜ戦争はなくならないのか?

    2023.07.15 台湾の人々は「疑米派」? 

  2023.07.08 IAEA報告と政府の原発政策

 

    2023.06.25 「捨てられる再エネ」を活用するには

  2023.05.31  NHK日曜討論で大臣を「論破」した大学院生

      2023.05.14 「台湾有事」はCIAがつくり上げた? 

 

  2023.5.01    ヒーローを待っていても世の中は変わらない

      2023.4.25 「誰のための司法か」
​  2023.4.21     学術法改正法案の見送り


  2023.4.09     気候変動対策 迫るタイムリミット
  2023.4.02    観測史上最も早い開花


  2023.3.21    イラク戦争20年 劣化ウラン弾
  2023.3.13    放送法をめぐる根本問題

      2023.3.08 徴用工問題の「政治解決」について

 

      2023.3.04    クレア・デイリー 欧州議会で発言を継続

  2022.2.24    中国がロシアに武器提供情報の意図
​  2023.2.05   日本学術会議問題について

 

  2022.11.25   ウクライナ猛反撃後も見えぬ出口戦略

  2022.10.30   汚い爆弾報道について

  2022.8.07    アムネスティ報告より 

        市民を危険にさらすウクライナ軍