修学旅行終了&ターン!! | 人生シャバダバン~★Live1DAY as1LiFE★~
3日間に渡る修学旅行が終わりましたー!!

毎日、2時間×2回を2.5日間、最初は板を履いて立つこともできなかった皆が直滑降やターンで気持ち良く頂上から降りて来れるようになってて感動!!
転ぶことが上手くなった子、ターンできるようになった子、急斜面も転ばずに下りれるようになった子・・・


「こんど大阪に来たらユニバ案内したるでー(^0^)/」と言って帰ってゆきました~
終わってしまってちょっと淋しいけどっ 楽しかったー!!

そして本日の研修は・・・今年の最大の課題!ショートターン!!

ポイントは・・・・


っとその前にしっかり押さえるべきは、ターンの基本型!!

私はスノボを始めてからずっと見様見真似で、ワーッと滑ってたタイプなので(ё▽ё;)
まずこの基本が・・・・

「なってなーーーい!!⊆(>□<)」

と怒られることもしばしばっ(>_<)

去年から始めたまだまだ2年目イントラ

去年はワンフッ&立ったまま板を履くことさぇ上手くできなくて生徒の前でコケまくりショック!

ほぼスノボのスキルより英語スタッフとして雇われたよーなもんでしたがっ(>_<)

今年はちゃんと、出るとこ出ても胸を張れる技術を身につける!!お金をもらう以上はプロですから☆★(>_<)

そ、で話がちょっと逸れたけどターンの基本型!!

1.常に板の中央の直線上軸に頭がくるように立つ
2.腰、膝、足首の関節をやわらかく曲げる。(頭が板の中央軸上からはみ出ないように!!)

・ターンは足首の力をつかってしっかり。(ヒールサイド)つま先をあげる⇒エッジを抜いて板を張り付ける⇒(トゥサイド)つま先を踏み込む、という運動で、しっかりエッジを切り替える!。(ハイバックにふくらはぎで寄り掛かるようにターンしてた(>_<)ダメです!!)

・目先はフォールライン!谷側に体を落してゆく・・・イメージは坂を転がる球体!!円運動!!

まずは横50M位の広いコース幅めいっぱい使うくらいのロングターンの中で低速で練習したり、ワンフットで体をフォールラインに落とす練習しながら・・・
しっかりと基本をマスターしなくちゃ!!


すべては 回転の力だ・・・・ ジョニィっ!!
ここに来て最近はまってたSTEEL BALL RUNが活きるー!!(>▽<)人生一秒たりとも無駄はなし!!だねっ!!(>▽<)