2月28日 大阪マラソン レポ① | れっつの迷走記

れっつの迷走記

迷走してないで、目指せフルマラソン@430‼️
頑張りましょ☆

本日のラン:11.5km@636

内容: 疲労抜きジョグ

今月のラン:382.2km 15


今朝は5時起きで疲労抜きジョグ


多摩川の川崎側を下っていくと

マイコースが通行止めになってる😭


1週間の短期工事らしいですが

朝から警備員さんを入れていて

河川敷に降りて下さいと案内中


久しぶりに砂利道を1キロくらい

足首を挫きそうで嫌いなんだよね〜


次の朝活は金曜日?

まだ工事期間なので

忘れずに違うコースにしよう


🚧工事中🚧工事中🚧工事中🚧工事中🚧


朝は6時起床とやや遅め

ホテルの部屋が寒かったので

暖房をつけて寝たんですが

夜中に暑くて何度も目が覚めるという

残念な展開にも関わらずスカッとした朝


用意してた朝食を取って

スルッと大問題も解決

後は気持ち良く走るだけです


この時点で気温は1℃

寒さ対策としては


長袖コンプレッション

長袖の足柄男塾

腹巻き

長タイツ

グローブは当然真冬仕様

+カイロを持って挑みます


こんな感じ〜


会場まではさらに着込んで

アップがてら軽めのジョグで到着


案内板に誘われて歩いて行くと

スタートブロックに向かってる気がする


検温(着替え)荷物預けの順では?


近くにいたスタッフの方に

検温の場所を教えてもらい

あ〜やれやれと先ほどの道を戻るが

周囲の方達は妙に身軽だ


どうやら荷物預けがない集団に紛れてる

再び検温してもらった方に戻り

とりあえず走る格好に着替えて

荷物をまとめて預け場所を探すも

コレがマジで見つからない


同じようにBブロックの荷物バックを

持ってウロウロしているランナーさんと

アッチだ、コッチだと探して

何とか無事に荷物を預けると

今度はスタートブロックまで渋滞が。。。

階段を登ったところまででしたが

もう少し動線なんとかできませんかね?


どうせ緊張シッコしか出ないトイレは諦め

そのままスタート位置

Bブロックの中段くらいに入ります


すると近くにTVクルーが。。。

NHKランスマの撮影で

りさっち(高樹リサさん)でした〜

(放送は4月だそうです)


緊張の面持ち?

スタートを迎える頃は

風も穏やかで陽射しもあり

明らかにホッとできる陽気


このままだとチョット暑くなる?

なんて幻想すら浮かんできたところで

オンユアマークです


いよいよスタート

号砲と共にGarminスタート

ネット計測でもグロス計測です


スタートラインまでは100mほどで

ロスは1'50ほどありましたかね


コレだけ遅いとラインを超えても

なかなか進んでいきません


良い感じの下り基調なんですけどね〜

焦っても仕方ないので周りに合わせて

アップジョグのつもりでポクポク


細かいアップダウンで走りにくいけど

徐々にラップを上げていきます


大阪の街ってアップダウン多かった?

意外とコース幅が狭いし。。。

ま、御堂筋に出るまでは我慢かなぁ