【風に吹かれて】 -86ページ目

姫路から加古川へ

今日は姫路のFMゲンキさんと加古川のBAN-BANラジオさんに出演してきました。
その模様はこちら http://blog.goo.ne.jp/shashashalin

姫路は何度も来ていますが、姫路城が工事していたのにはビックリしました!!

$森圭一郎の【風に吹かれて】

でもかなりの観光客がいて工事以上にビックリ!!でした。

紅葉も綺麗だったしね。

姫路の後は加古川だったのですが、BAN-BANラジオの方に加古川のご当地名物を聞いたら
なんと『かつめし』という事がかえってきました。

んでこのかつめしは全国で加古川でしか食べれないそうなので、こりゃ行かなきゃ!でしょう。
という事で行って参りました。


$森圭一郎の【風に吹かれて】

お店の名前は『IROHAS』このお店ができる前はかつめし専門店はなかったそうです。
皆さんは喫茶店などで食べていたみたいですね。

このIROHASは肉屋さんが経営しているため、肉も最高にうまいですね。

$森圭一郎の【風に吹かれて】

かつめしとは牛カツライスなんですが、ソースがデミグラスなんです。
添えてあるのはザワークラフト。

このデミグラスソースが絶品でした。ハンバーグにかけても相当うまいでしょう!!

大阪にも神戸にもないそうなのでレアでした。

その後Cafeに入りたくなり少し散策していたら素敵なお店を見つけました。

$森圭一郎の【風に吹かれて】

『CHATSWORTH』紅茶をいただきましたが、体に染み込んでいきました。

寛いでいたらチラシを見つけ、
なんと知っているミュージシャン達が沢山ライブを
していたお店でした。

その中の友部正人さんは今週の土曜にライブするそうです。

マスターと話をし始めたら知っている名前が出てくる出てくる。

いや~旅は不思議だね、
遠い地で友人や知人の名前や噂を聞く。

偶然って多いんですよね。
多分必然なんだけど、でも敢えて偶然
偶然って言葉好きなんです。

今日も良い一日でした☆

そうそう、
今夜から朝にかけて獅子座流星群見えるみたいね。

高松SlowStep


本当に楽しかったわ

前回に来ていただいたお客さんも沢山きていただいて、
皆が心から盛り上げてくれた。

最後には皆から表彰状もいただいっちゃったし。

『唄ツーリズムほぼ完走!!おめでとう!』だって。
うれしいね。

SlowStepは場所が変わってしまったけど
この場所が川の近くでグランドもあり本当に良い場所にあった。

毎年必ず来させてね~~高松!!

見てこれ!森スロープも作ってくれたんだよ~~

$森圭一郎の【風に吹かれて】

高松SlowStep

森圭一郎の【風に吹かれて】-image.jpg

今日はSlowStepでライブでした!!

最高やった。皆、ありがとう。

ざんきとウィスキーで乾杯!!

あっ嘘です(笑)お腹の調子が悪いので温かい烏龍茶で乾杯。

今日は!!!





あれやこれやと動いています。


ご想像にお任せします☆

うふふ

尼崎から岡山へ

尼崎に少し取り憑かれたので、豊臣秀吉が隠れたという尼崎の寺町へいきました。

風情ある町並みで、キンモクセイの香りがタイムスリップのいい役目をしてくれました。

$森圭一郎の【風に吹かれて】


$森圭一郎の【風に吹かれて】

んで、ここにも安いたこ焼きやさんが!!!

なんとここは7つで100円。

$森圭一郎の【風に吹かれて】

名物おばさんは話し好き。
『お兄さんが今のほうが幸せといえるのは世間が見えたからや』

なんと悟りのお言葉。

そのおばさんに、近くの貯金箱博物館をすすめられ足を運びました。

$森圭一郎の【風に吹かれて】

ここには世界のありとあらゆる貯金箱が集められています。

これだけの数の貯金箱がある博物館は世界でただ一軒、ここだけだそうです。

スタッフの石山さんが丁寧に面白く案内してくださいました。


$森圭一郎の【風に吹かれて】

世界各国の貯金箱をみてみると、取り出し口がないのは日本だけです。
なぜか??

もともと貯金箱は献金目的のためつくられました。
だから溜まったらちゃっんとだせるようにしていなくてはなりません。

でも日本は始めから貯蓄目的だから、壊さない限りあけられない。

ん~~なるほど。

スタイリッシュな貯金箱も沢山。

$森圭一郎の【風に吹かれて】

帰りはお土産をいただいちゃいました。

腹が空いたので、すんごいふる~~いお店に突撃!!

俺こういった店大好きなんですよ。

BGMは店主が観ているテレビの笑い声でね、
地元の客が新聞観ながらタバコぷかぷか吸ってる。

んで店主は俺の事なんて興味ゼロ。

そんな店大好きですわ。

$森圭一郎の【風に吹かれて】

それで尼崎で気になっていた
とん平焼き定食いただきました。

お好み焼きの中に豚肉が入っていて、ケチャップとマヨネーズで
味付けしてはります。

でも思ったよりもさっぱりめで美味しいです。

$森圭一郎の【風に吹かれて】

んで、夜になり岡山に入り、名物『ホルモンうどん』食べました。

もちろん、地ビール付きで(笑)

$森圭一郎の【風に吹かれて】

今日は尼崎


今日はFM aiaiさんに出演した後、尼崎の街を散歩しました。

さすが聞いていたけどパチンコ屋さんが多いですね~~

アーケードの中にも何店舗かありました。

$森圭一郎の【風に吹かれて】

途中でこんなに味のあるうどん屋さんも

$森圭一郎の【風に吹かれて】

はまったのがこのお店!とにかく安い!!
半端なくうまいキャベツ焼きが150円ですよ。しかもコーラが100円。

$森圭一郎の【風に吹かれて】


$森圭一郎の【風に吹かれて】

ここの店主とゆっくりお話ししちゃいました。
なんと昔は寿司やを経営していて借金がかなり残ったのだとか。

でも今はかなり繁盛しているみたいです。
そりゃそうでしょう。

それでちょっとおやつが食べたくなりお店の外で焼いていたので購入。
これがまたうまい。草焼きもち。。。

$森圭一郎の【風に吹かれて】

寺町を離れるとまた完成な尼崎。好きだなこの町。

$森圭一郎の【風に吹かれて】

すごいじゃないかぁ

今日のバレー、ロシア戦。


あそこまで勝とうとする気持ちが大切なんだよなぁ


だいたい生まれた環境も育った環境も全く違う訳だし
身長差だって平均15㎝近いんじゃない。


少しずつ昨日の自分よりは良くなってりゃいんだよな。


とにかく感動したわアップ

豊岡 コウノトリの町

今日は豊岡のラジオ、FM JUNGLEさんに出演するため兵庫県の豊岡市に
行ってきました!!

豊岡はなんとコウノトリの繁殖に励んでいる町。

少し説明しますとコウノトリは一度日本で絶滅してしまいました。
最後の一羽が豊岡にいたという事で豊岡市がロシアから健康状態の良好な
コウノトリを輸入し繁殖に励んだところ、なんと今では140羽以上のコウノトリが
暮らしているそうです。

なぜ?コウノトリの生息が難しいかといいますとね、
完璧な肉食で、ドジョウやフナ、カエルなどを沢山食べるのだそうです。

だから農薬づけの田んぼや川はNG!餌になるドジョウなども当然住めませんからね。

という事で豊岡市と農家の方が協力し合い、無農薬の田んぼや畑を
維持するように励んでいるので、だんだんとコウノトリも増えていったそうですね。


$森圭一郎の【風に吹かれて】

って勉強できたのも『コウノトリの里』にいってお姉様の説明も受けたんですよね。

$森圭一郎の【風に吹かれて】

それに今日は朝からFM JUNGLEの西村局長に厚かましくも町案内を頼んでしまったので
こんなに素晴らしい場所にもこれました。

コウノトリは幸せを運んでくるとても美しい鳥。

絶滅する生き物はなんで皆綺麗な容姿だったりするんだろう?
今生きている動物の種類は人間の心の形だと言う人もいます。

奥ゆかしくかわいらしい鳥は消えて、ゴミを荒らすカラスばかりが増えてくんですね。

カラスも必要ですが、バランスがもっと必要です。

んで、勉強した後は腹が減り、豊岡出石名物、出石皿そばを食べに行きました。

お店は『甚平衛』

情緒あるお店です。


$森圭一郎の【風に吹かれて】

それで、でてきたそばがこれ!!

$森圭一郎の【風に吹かれて】

ちなみにあともう15皿ありました。

これで二人分ですよ!!

岩手のわんこ、但馬の皿そばっすよ。

食べ方があり、まずはそのまま何もつけずに

$森圭一郎の【風に吹かれて】

ぶったまげたうまさ!!新そばだし

お継ぎはダシ入れて


$森圭一郎の【風に吹かれて】

最後はなんと薬味に生卵!!

$森圭一郎の【風に吹かれて】

はい!でました☆☆☆!!!

車いすから落ちましたよ(笑)

もう何も言う事ありません、15皿食べました。

帰りは出石の町を車で通りましたが、風情のある町でしたね。

$森圭一郎の【風に吹かれて】

夕方からはFM JUNGLEさんへ収録にいきました。

実は鴻ノ巣市もコウノトリの巣と書くので関連があるのだとか。
というか、昨日西村さんのもとへ鴻ノ巣の方が来客されたとか。

う~~ん、これも何かの縁ですね。

また豊岡に来れそうです。

というか来たいです。

そしてコウノトリの里でライブしたい!!

今後のライブ☆

皆さん本当に沢山の書き込みありがとう!!

さてさて今月の高松、熊谷に続き来月のファイナルライブ!!
今日も少し打ち合わせして、バンドメンバーも決まってきました。

もしかしたら新しいCDも届けられるかも!
南の島から大きなプレゼントもいただけちゃうかも!

ぜひいらしてくださいね。




11/14(日)
Live in 高松
slow step(香川県高松市成合町1-1)

【唄ツーリズム2007~2010】
[出演] 森圭一郎 

開場/開演      16:30/17:00

チケット  前売/当日    2,500yen/ 3,000yen  (1D付)


問合せ
slow step
087-813-7618
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



11/22(月)
Live in 熊谷
HEAVEN'S ROCK Kumagaya VJ-1(埼玉県熊谷市筑波1-130)

【HEAVEN'S ROCK VJ-1 PRESENTS唄の夜】
[出演] 森圭一郎/谷介/RYOEI

開場/開演      18:30/19:00

チケット  前売/当日    2,000yen/ 2,500yen  (1D付)
ローソンLコード:78171


問合せ
HEAVEN'S ROCK Kumagaya VJ-1
048-524-4100
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


12/24(金)
Live in 原宿
原宿LaDonna  (東京都渋谷区神宮前4-28-21 ハーモニー原宿B1)

【唄ツーリズム2007~2010 Tour Final !!】
(遂に3年にわたるツアーのラストライブです、イブの夜にフルバンドでお届けしたいと思います!!皆さんぜひいらして!)
[出演]森圭一郎     ゲスト他

開場/開演    18:00  / 1st  19:30~    2nd  21:15~

チケット前売/当日        3,500yen/4,000yen(飲食別)


問合せ
原宿LaDonna
03-5775-6775

レコーディング〜ホテルにて〜


今日は日程の都合で大阪のホテルでレコーディングしました。

あっでも楽器はなにも使ってないですよ!

というか苦情がくるので弾けません(笑)


歌と鍵盤だけです。


たまにはいいね、移動スタジオも。

$森圭一郎の【風に吹かれて】