【風に吹かれて】 -67ページ目

満員御礼

おかげさまで昨日は満員御礼だったそうで

本当に皆様ありがとうございました。

17日の赤坂も盛り上がりましょ!!
ちなみに森圭一郎の出番は2番目です。

8/17(水)
Live in 東京
赤坂GRAFFITI(港区赤坂3-21-10 B1)
http://www.moz.co.jp/graffiti/schedule/

【Rooms】
[出演]森圭一郎 /molls(森圭一郎の出番は2番目です。)

open/start          19:00/19:30
チケット 前売/当日  2,500yen/3,000yen

問合せ
赤坂GRAFFITI
03-3586-1970




森圭一郎のtwitter   http://twtr.jp/user/keiichiromori/follow
メルマガ登録は    ones-next-cafe@lion.ocn.ne.jp お名前を記入し送信して下さい

Live


昨日は熊谷で谷介とツーマンライブ

まずは来てくれた皆さん、会場のスタッフの皆さん、
ありがとうございました。


谷介、シュガー、にしのっち、塩ちゃん、お疲れさまでした。
楽しかったね。


心地良い反省を残しつつ、次に繋げるぞい

最近は飲んで朝日を見る事がすこぶる多くなってきた。

今日は熊谷で谷介とライブ

今日は熊谷です!!

まだ若干空席あり??お早めに!!

8/7(日)
Live in 熊谷
熊谷Party&Diner STAGE (熊谷駅徒歩一分 )
http://stage2010.net/top.php

【mori-k 谷介 ツーマンライブ】
[出演]森圭一郎 /谷介  

open/start          17:30/18:30
料金  4,000yen(お食事付き)
40人限定完全予約制です!!

問合せ
熊谷Party&Diner STAGE
048-599-3033

ヴェネツィア


フィレンツェから電車で2時間ちょい

田園を通り抜け

$森圭一郎の【風に吹かれて】

$森圭一郎の【風に吹かれて】

海の上の線路を通り

$森圭一郎の【風に吹かれて】

水の都 ヴェネツィアへ  サンタ ルチア駅到着

プリンチペという海沿いのホテルへ宿泊

$森圭一郎の【風に吹かれて】

噂とおりの魅力溢れる町でした。

ヴェネツィアは昔一大勢力の持つ国で貿易などで栄えた国

だから町も華やかです。

町は水上バスで移動しますが、なんとか車椅子でも乗れましたが
その後が大変。やっぱり船が通るため高い橋になっていて
殆ど階段でした。 残念。

$森圭一郎の【風に吹かれて】

お目当てのレストランには入れなかったけど
たまたま入ったお店がヒットでした。

本当に美味しいイカスミスパゲッティでした。

$森圭一郎の【風に吹かれて】

$森圭一郎の【風に吹かれて】

町の人達は殆ど船で移動します。

しかしね、どうもみた事がある町だな~と思ったら
ディズニーシーに似ている!ってベェネツィアがモデルらしいので
ね、まぁあたりまえなんですが。

初めに偽物をみてしまうと本物の魅力が少し残念。
なんでも似たようなものがあればいいってもんじゃないね。

でも夜はホテルのレストラン

$森圭一郎の【風に吹かれて】

もう食べる事しかないでしょう。

運河をみながらワイン飲んで、ギター弾きにClaptonの『Wonderful Tonight』
をリクエスト やっぱりオケだった。


シエナ

フィレンツェの朝はドゥオーモ見ながらホテルで朝食とりました。

$森圭一郎の【風に吹かれて】

フィレンツェに滞在中、偶然ふらりと寄ったモザイク画のお店で
女性店主に出会いました。

$森圭一郎の【風に吹かれて】

彼女は日本人でもう18年もフィレンツェに住んでいるようです。
モザイク画のアレコレを教えてもらったところ

普通の絵画では劣化が早いため、劣化しない絵をつくれ!!!
と命じられ考えたのがこの石でつくられた絵、モザイク画だったんですね。

まぁただ石だから絵にするのは難しいようで
かなりの時間と労力がいるようですね。

んで、この女性に良い町はないか?と聞いたところ、ぜひ!シエナに!!

という事で急遽予定変更でシエナに向かう事にしました。

バスに乗り1時間半の旅 トスカーナのワイン畑など眺めバスで揺られて
いい気持ち!!と思ったのも束の間。

道は悪くボコボコだし、前の席の女は独り言呟いて
信じられないくらい足は臭いし、
かなり最悪でした。

しか~し!!シエナに着いた途端、『こ、これは素晴らしい』

なんと素敵な町なんだ!という印象でした。

ローマのように強い主張はなく、
ただただしっとりとした奥ゆかしさのある町でした。

カンポ広場

$森圭一郎の【風に吹かれて】

道に迷って出くわしたシエナのドゥオーモ

ここがイタリアの中で一番美しい場所でした。
本当にため息がでる程でしたよ。

$森圭一郎の【風に吹かれて】

そんなシエナ
行きのバスに懲りたので電車で帰る事に

いや~田舎の駅なので本当に大変だった。
まず車いすをどうアテンドしていいのか駅員にもわからない。
しかも電車は30分遅れ

もうどうにでもなれという感じ

しか~し!!ここでも出会いが

シエナの町でも出会っていた23歳の日本人男性 壮くん

$森圭一郎の【風に吹かれて】

彼が手伝ってくれてなんとか無事フィレンツェに帰れました。

よく聞いたら出身が倉敷で、イギリスに留学し、イタリア~ギリシア~トルコを旅しているそうです。

帰国したら、大学の風力エネルギーの研究に没頭するのだとか

いや~聡明で若さあり、そして優しさのある青年でした。

本当に良き出会いのシエナでした


ローマ〜フィレンツェ

今回の旅はイタリア縦断です。

遺跡の町ローマの後は花の都フィレンツェへ

初めてイタリアの新幹線?に乗りました。

$森圭一郎の【風に吹かれて】

いや~ハプニングがあったけどね、ここではいえないので
ライブでのMCをお楽しみに!

まぁなんとか無事電車にのり2時間半くらいかな?
フィレンツェに到着しました。

フィレンツェは思ったいたよりも町が小さく歩きやすかったな

でもとにかく美しいのはドゥーオモ

$森圭一郎の【風に吹かれて】

$森圭一郎の【風に吹かれて】

この中に入るのは至難の業!観光客で3時間は待ちます。

仕方がないのでお目当てのレストラン探しにいったり

あとは絶対に見たかったポンテヴェッキオ橋

$森圭一郎の【風に吹かれて】

$森圭一郎の【風に吹かれて】

この橋の中には沢山の宝石やさんがあり、
国の規定でお店の品物の重さが限られているのだそうだ

橋が古いし壊れちゃうからね。

その後はバルジェロ美術館に行き、これも絶対に見たかった『ダビデ像』

$森圭一郎の【風に吹かれて】

ダビデっつーと、白くて背が高くてのミケランジェロが一般的だけど
オレはこれが見たかった。ちなみにドナテッロ作

ダビデじたい惹かれるんだけどこの顔で厳ついゴリアテの顔を
踏んでいるんだからなんともこのGapがたまらない。

どこか中性的でエロティックなんだなぁ

んで、ヴェッキオ橋の近くにある小洒落たレストランに入り
スパゲッティを頼みました。

ここでは日本人の男性が働いていて、一生懸命修行してましたよ。

このパスタはとにかくうまかった。

$森圭一郎の【風に吹かれて】

夜は広場へ行き、音楽の聴ける店でワインを嗜みました。

$森圭一郎の【風に吹かれて】

$森圭一郎の【風に吹かれて】

ただ、イタリアの音楽事情は少しヴォーカルが小さめで
オケを流しながら演奏するのが一般的みたいだね

でもワインがうまかったなぁ

itaria


ようやく時間が空いたのでイタリアの旅をちょこちょこと書いていこうかと
思います。


まずはエミレーツ航空というサービスでは今や首位の航空会社に
乗りました。

$森圭一郎の【風に吹かれて】


ドバイの会社だから制服も中東系でかなり惹かれました!!

$森圭一郎の【風に吹かれて】

$森圭一郎の【風に吹かれて】

$森圭一郎の【風に吹かれて】

んで朝の空港からはコーランが!!これには鳥肌が立ちましたよ。

成田~ドバイ 11時間 ドバイ 休憩 4時間 ドバイ~ローマ 5時間

遠いっす!!

んでもまぁ無事にローマに到着しました。

そしたら最初のトラブル  車椅子が出てこない???
またされる事約2時間 ようやくスタッフの人が持ってきました。

とにかく5分待ってくれ!を何度言われた事か。

でもそれが旅。リスクも楽しんでしまえ!!

しかし、ローマに着いたら疲れもぶっ飛び、とにかく町が素敵

キューバに行った時に町並みに惚れたから、イタリアに来て
正解だった。やっぱりヨーロッパの町並みは好きだなぁ

$森圭一郎の【風に吹かれて】

$森圭一郎の【風に吹かれて】

$森圭一郎の【風に吹かれて】

$森圭一郎の【風に吹かれて】

半端なくうまかったスパゲッティ カルボナーラ 
本場ではクリームは一切使用しません。



$森圭一郎の【風に吹かれて】

$森圭一郎の【風に吹かれて】

貴重な体験はトレヴィの泉の近くで似顔絵を書いてもらいました。
彼女はペルシャ人 瞳の奥に写っていた彼女の人生
夜の人が行き交う道で、オレと彼女だけの静止した時間 素敵だった

$森圭一郎の【風に吹かれて】

後は美術館に行ったり、市場に行ったりハムとチーズとパンを買い
外でゆったり食べたり

$森圭一郎の【風に吹かれて】

$森圭一郎の【風に吹かれて】

とても印象に残っているのが、サンピエトロ大聖堂
ここはチェックが厳しく、女性は肌が露出していると中に入れず
スカーフなど巻いて入らなければいけない

とにかく皆必死で、布だの紙袋だの巻いて、追い返されて
がっかりしている人も数人いた。

でもそれだけ神聖な場所なんだね。

もう外も中も圧巻でした。
どういった人がこんなものをつくれるのか。

その力を考えると怖くなったわ

人が人を信じる力、そして縋る力、それがこんな物を
造ってしまった。



$森圭一郎の【風に吹かれて】


$森圭一郎の【風に吹かれて】

$森圭一郎の【風に吹かれて】

ここでたまたまエレベーターの在処を聞いたスタッフの人が
とてもやさしくて、奥様が日本人の方のよう
鍵を開けないと入れない場所に連れて行ってもらったり
そのうえコーラまでごちそうしてくれた。

少し地震の事を話して、真剣に聞いてくれて涙が
出るほど嬉しかったよ。

そして追加ライブ

そしてまた8月17日に赤坂GRFFITIでのライブ決定しました。

8/17(水)
Live in 東京
赤坂GRAFFITI(港区赤坂3-21-10 B1)
http://www.moz.co.jp/graffiti/schedule/

【Rooms】
[出演]森圭一郎 /molls

open/start          19:00/19:30
チケット 前売/当日  2,500yen/3,000yen

問合せ
赤坂GRAFFITI
03-3586-1970




森圭一郎のtwitter   http://twtr.jp/user/keiichiromori/follow
メルマガ登録は    ones-next-cafe@lion.ocn.ne.jp お名前を記入し送信して下さい

赤坂Live

昨日は久々の赤坂GRAFFTTIでライブでした。

対バンのヨツヤタカヒロさんや高橋てつやさんも共通の知人がいて
ビックリでした。


今回の編成はエレキギターの古橋一晃さん
パーカッションの塩のやもとひろさん

オレ

三人でした。

初の挑戦でもあり、課題も沢山ありますが
心から楽しめたライブだった。

課題は多い方が実になるものが大きいし多い。

楽しみだぜ!!!

$森圭一郎の【風に吹かれて】-2011-07-29 18.15.30.jpg2011-07-29 18.15.30.jpg

そして打ち上げは楽しい人達と寿司食って、赤坂の朝までコースを
楽しみました。

$森圭一郎の【風に吹かれて】-2011-07-30 01.41.32.jpg2011-07-30 01.41.32.jpg

撮影


今日は撮影です。
時間はこれから(笑)

朝が勝負なのです!!!

写真は昨日友人から送られてきた柏崎の花火!


$森圭一郎の【風に吹かれて】-2011072620330000.jpg

森圭一郎のtwitter   http://twtr.jp/user/keiichiromori/follow
メルマガ登録は    ones-next-cafe@lion.ocn.ne.jp お名前を記入し送信して下さい