【シェアハウス解約立会いの当日行うこと】 | 【シェアハウス物件経営で家賃収入3倍!】シェアハウスの作り方 シェアハウス経営コンサルタントのブログ

【シェアハウス物件経営で家賃収入3倍!】シェアハウスの作り方 シェアハウス経営コンサルタントのブログ

シェアハウス物件経営は通常の大家業の3倍の家賃収入が獲得できるって知ってましたか?これまで1,000戸のシェアハウスを手がけ、その殆どを稼働率100%にした、シェアハウスマニアのブログ。空き家活用クラブ(空室対策)

【シェアハウス解約立会いの当日行うこと】

こんにちは!

シェアハウス経営コンサルタントの善行 正です。


まず、解約立会い日の前日に日時の確認を
行っていただきたい。




確認は、電話かメールで行う。


「明日の解約立会いですが
予定通り11時で大丈夫ですか?」
ってな感じでOKだ。


たまに、時間を忘れていたり
勘違いしている方もいるので
前日確認していただきたい。


これで、解約立会いの準備は万端である。


▼解約立会いの当日行うこととは?

解約立会いの当日行うことは
主に、下記の項目である。

・個室のチェック

・共用部の専用スペースのチェック

・鍵の返却


▼個室のチェックとは?

個室が入居者さんの故意過失によって
破損していたり、家具などの備品が
壊れていないか?
をチェックするのである。


明らかに入居者さんの責任による
破損などがあれば、補修費用を
その場で精算することとなる。


私のシェアハウスでは、今までは
皆様が綺麗にお使いいただいているので
補修費用が発生したことはない。


あと忘れ物などがないかも最終確認
いただくのでる。


意外とベットの下や収納の中に忘れ物や
ゴミみたいなものを置いたままにしている
ケースがあるので、それらは捨てるか
持って行ってもらうようにするのである。


▼共用部の専用スペースのチェックとは?

下駄箱や、食品ボックスなど
共用スペースにもその個室専用で
使えるスペースがあれば
その部分もチェックしよう。


たまに靴などを忘れている方もいるのだ。


ここでは、忘れ物チェックの意味合いが強い。


ついでに冷蔵庫の中の食材もチェックしよう。


残っているものがあれば処分いただくか
他の入居者さんに譲っていただくように
伝言でも残しておいていただくといい。


▼鍵の返却

これは、個室と玄関の鍵を返していただく
ということだ。

貸した本数の鍵を全て返していただこう。


全てのチェックが終了すれば、解約立会いも
完了である。


最後は、お見送りをするだけである。


握手をして、「お元気で!」と
笑顔でお見送りしていただきたい。


最後に、
「また機会があったら利用してね!」
という一言も添えておこう。




これが、解約立会い当日に行うことの
全てである。