【共感する仲間を増やすには?】 | 【シェアハウス物件経営で家賃収入3倍!】シェアハウスの作り方 シェアハウス経営コンサルタントのブログ

【シェアハウス物件経営で家賃収入3倍!】シェアハウスの作り方 シェアハウス経営コンサルタントのブログ

シェアハウス物件経営は通常の大家業の3倍の家賃収入が獲得できるって知ってましたか?これまで1,000戸のシェアハウスを手がけ、その殆どを稼働率100%にした、シェアハウスマニアのブログ。空き家活用クラブ(空室対策)

【共感する仲間を増やすには?】
シェアハウス経営コンサルタントの善行 正です。


私は一人でいることは好きだし、
孤独に耐えられる方だと思うが、
仕事でも遊びでも仲間がいた方が
より楽しいと思う。
 
 
また、自分一人でできることなど
どんなスーパーな人間であっても
限られている。
 
 
何かを実現するためには仲間がいる方が
楽しいし、さらにお互いに協力して
実現できれば楽しさも倍になるであろう。
 
 
では、仲間も増やすにはどうすれば
いいのであろうか?
 
 
これが、リアルの世界現代での社会人だと
意外と難しい。
 
 
会社の中でも、仕事では話をしても
趣味・趣向の話は会社内ではあまり
出来ないので、ランチや飲み会に行く
いつもの数人ぐらいしか、プライベートの事は
わからなかったりする。
 
 
その数人でも本当は何が好きなのかはわからないし
例えば自分がマイナーなスポーツや趣味が
好きであっても、なかなか話をしたり
いきなり誘うことは出来ないであろう。
 
 
学生時代であれば、そんな話をしても
笑い話で済むし、いつかは卒業するので
マイナーな話をしてもリスクは期限付きである。
 
 
しかし、今働いている環境でそのような話をして
べつに後ろ指をさされるような趣味でなくても
ある日突然「変わった趣味の人」として
キャラクターが変わってしまうと仕事の付き合いにも
支障が出る人もおられるであろう。
 
 
だから会社では、
独身者は彼氏や彼女の話か、昨日のテレビの話か、
仕事の愚痴あたりが無難である。
 
 
また子持ちなら、子供の話がを付け加えて
ワイドショーのネタをこするくらいだ。
 
 
そこでのコミュニケーションでは何も生まれない。
 
ストレスの発散くらいであろう。
 
 
でもご安心いただきたい現代の我々には
「仮想空間」という第3の世界があるのである。
 
 
そう、サーバー世界である。
 
 
ここには、ホントかウソかもわからない
あらゆる情報があり、無数のコミュニティが
存在する。
 
 
サーバー世界ではあなたも私も世間体を
気にすることはない、自分の好きな世界を
構築することも可能なのである。
 
 
あなただけのマイナーでニッチな
でも「好きなこと」について情報発信
していっていただきたい。
 
 
そうすれば数ヶ月後にはあなたに共感する
仲間が増えてくるはずである。
 
 
現に、私がそうであった。
 
 
シェアハウスについてアメブロを始めたのは
5年半ほど前。
 
 
ただ単に中古戸建てを購入してシェアハウスを
作っていることを、日記的に情報発信していた。
 
 
そして、情報発信し始めて3ヶ月ほどした頃から
コメントやメッセージを頂くようになったのだ。
 
 
そして、
「シェアハウス経営についてお会いしてお話を伺いたい」
と言われるようになっていったのだ。
 
 
広告宣伝費はセロ!
 
ただ、アメブロに投稿していただけだ。
 
それでも、「シェアハウス」というキーワードで
仲間がひとり、またひとりと増えていったのである。
 
 
だから、あなたも私と同じように「好きな事」の
情報発信を行えば、必ずあなたに共感する仲間は
見つかるのである。
 
 
誰に気を遣う必要もない。
 
思い存分あなたの思いをサーバー世界に向かって
発信していくだけだ。
 
私の場合は最初はアメブロだけだったが
今のあなたなら、フェイスブックも
活用できるのである。
 

私は、アメブロの記事を利用して
フェイスブックの活用をし始めたのが
2014年の今頃であった。
  
 
「平城式フェイスブック活用法」を学び
そのやり方を教えられた通りに実践したことで
さらに仲間集めに加速がついたのである。
  
  
ここまでお読みいただき
「共感する仲間がほしい」と思ったあなたに
朗報である。
 
 
「平城式フェイスブック活用法」を編み出した
平城寿氏が提唱する「成幸村」がついに始動するのだ。
 

▼「成幸村」とは?

まずは「成功でなく成幸」について
 
こちらをご確認いただきたい。
 
 
人はそれぞれの特色があり
 
一人一人が自分の特色を活かして
 
自分の「幸せ」を実現する。
 
 
しかし、自分一人の力だけでは
 
その「幸せ」の実現は難しいかもしれません。
 
 
しかし、「成幸村」に集う仲間は

『成幸』という理念に共感している人たちである。
 
 
つまり、我々は「成幸村」に参加するだけで
すでに「成功でなく成幸」という点では
「共感する仲間」と出会えるのだ。
  
 
そのベースを得たうえで、あなたの自己実現のために
情報発信を行えばそれは、私の何倍ものスピードで
「共感する仲間」を見つける事が出来るであろう。

  
この成幸村のキックオフイベントが
 
下記の日程にて開催されるとのこと
 
<日程/会場/定員>
3月  5日(土)  東京 100名
3月19日(土)  福岡   40名
3月26日(土)     大阪   60名
4月  2日(土)  名古屋   60名
※時間帯はいずれも13時~16時(12時半開場)
 

この考え方に共感いただける方には
是非下記メルマガにご登録して頂きたい。
イベントの詳細案内が届くとのことである。
★『成幸発見メルマガ』
 

<関連記事>


「平城式フェイスブック活用法」について
詳しく知りたい方は下記より無料メルマガに
ご登録ください。