えほんげんが展@高原のミュージアム |     旅する絵本   

    旅する絵本   

  ~絵本作家・きたじまごうきの活動ブログ~  

 
今日から、長野県富士見町の高原のミュージアムで展示がはじまりますので、
改めてお知らせいたします。
 
きたじまごうき えほんげんが展
2020年1月18日(土)~3月22日(日)
富士見町 高原のミュージアム
開館時間 10:00-17:00(入館は16:30まで)
休館日   月曜日(月曜が祝日の場合は翌日)
入館料   一般 300円 / 小中学生 150円
※近隣6市町村の小・中学生は入場無料
(富士見町、原村、茅野市、諏訪市、下諏訪町、岡谷市)
 
富士見町高原のミュージアム
 
 
これまでの3冊の絵本+1冊の児童書の原画を中心に、50点以上の絵を展示します。
(先日の小さな絵本美術館の展示とは内容が異なります)
 
そして、この展示では絵をご覧頂くだけでなく、
子どもたちが楽しめるように、遊びをいくつかご用意しています。
 
展示会場のどこかに隠れているよ♪
さがしにきてね!
 
こんなシールがもらえるみたいです。
 
どうぶつの星をさがしてみてね♪
 
 こんなのもあります!
 
 
 だらに、会期中にはイベントを2回おこないます。
 
●2月9日(日) 
「みんなで大宇宙をかこう!」
 ~星をえがくパステルワークショップ~
時間: 10:00~12:00 
会場: コミ・プラ 2階 実習室 
対象: 園児~大人(小学生未満は保護者同伴)
講師: きたじまごうき
◎参加無料 事前にお申し込みください
(参加される方は、ハサミをご持参ください)
TEL 0266-62-7930
 
●3月8日(日)
「ひとつの絵本ができるまで」
 ~絵本作家のギャラリートーク~
時間: 13:30~14:30
会場: 富士見町高原のミュージアム
対象: 園児~大人(小学生未満は保護者同伴)
講師: きたじまごうき
◎参加無料 お気軽にご参加ください
 
 
2月のワークショップは、絵本で用いたパステルの技法を使いながら、
皆さんでワイワイと大きな宇宙の絵を描きます。
そして、3月は大人向けのものを、というミュージアムからの要請で
私がギャラリートークをさせて頂きます。m(u u)m
 
子ども向けの読み聞かせはたくさんやっているんですが、
実はしゃべったりとかは、あまりしたことがなく、
はたしてうまく喋れるやらですが(笑)
(でも、一生懸命しゃべりますよ!)
どちらもよろしければ、どうぞ気軽にご参加ください。
 
(イベントの日は、今井書店さんがいらっしゃって、絵本の販売も行ないます)
 
(ミュージアムの建物の外の眺め。八ヶ岳が目の前に大きく広がっています)
 
関東の千葉から、長野の富士見町に移住して、
今年で3年になります。
この展示では、この地域に住む皆さまに私の作品を知ってもらって、
この地域で絵本の活動を続けてゆきたい私からの
「はじめまして」の気持ちをお伝えできればと思っています。
 
関東の方はなかなか足の運びづらい展示ですが、
八ヶ岳近隣の方は、会期も長いですし、近くにお越しの際には、
ふらりお立ち寄り下されば幸いです。
 
よろしくお願いいたします。